テレビでも活躍している木下先生がパワハラ疑惑で週刊誌報道がありましたが、パワハラを受けたご本人が顔出し・実名でテレビ出演されました。
グッディに顔出し・実名で出演したのは束原康寛さんです。
今回は束原康寛さんの経歴やプロフィール、訴えていらっしゃる内容をまとめました。
もくじ
束原康寛氏が木下博勝医師を実名告発!グッディで顔画像も出している
木下医師のパワハラを実名告白とか束原康寛さん。#グッディ pic.twitter.com/nY2falJ43j
— カモシカ (@kamoshika_negi) December 20, 2019
2019年12月20日放送のフジテレビ「グッディ」にて、木下博勝医師と一緒に訪問診療をしていた束原康寛氏が顔出し・実名で出演しました。
出演した内容は木下医師のパワハラを具体的に訴えていました。
加えて同僚女性からもパワハラ言動を見たという証言、病院のスタッフ統括責任者も出演し木下医師の病院での対応や態度を証言するものでした。
週刊文春で報道が出たときにはAさんとされていて実名は出ていなかったのに、テレビで実名だけでなく顔出しまでして相当勇気がいったのではないかと思います。
束原康寛氏の経歴や現在の職業は?
#グッディ#ジャガー横田 の旦那の #木下先生 のパワハラ疑惑?
同じようなケースでも「このハゲー??」
の方がインパクトあったな。 pic.twitter.com/EvYb5TszTG— 留美 (@rumi039111) December 20, 2019
- 名前:束原康寛(つかはら・やすひろ)
- 職業:准看護師
- パワハラを受けた時に勤務していた病院:
医療法人社団 颯心会 アイコールメディカル在宅クリニック
束原康寛さんが今も同じ病院で勤務しているかは分かりません。
しかしグッディの放送内では「木下医師が辞職して4カ月経った今でも体調がすぐれない」という言葉もありましたので、木下医師がやめて束原氏は同じ病院に残っている可能性もあります。
グッディの放送では病院のスタッフ統括責任者も出演していましたので、病院として対応しているという印象も受けました。
グッディでの束原康寛氏の木下博勝医師パワハラの経緯・言い分
【録音された木下博勝医師とみられる音声】
- 車内で座席を蹴る
- イラっと来るんだよ、お前
【束原康寛氏が受けたと番組で主張したパワハラ内容】
- こいつは教養ないから
- バカだから
- ハゲてるから
- (車で)段差を走る前は事前に言えって言っただろ
- 急ブレーキ踏んだらまずは俺にすみませんだろ
- 後部座席に乗っていて助手席を蹴る、助手席を蹴ろうとした足が当たりそうになった
- 頭を小突かれた(他の病院の人もいる前でこいつバカだからみたいな感じで)
朝一の気分次第で変わるので恐怖だったそうです。
一緒に回っていて少しのミスも許されない緊張感や患者さんのお宅でバカにされるのがつらかった。人格否定まで自分は思ったとおっしゃっていました。
また木下セットを常に用意しておかないと「なんで準備できてねえんだ」と注意されたとの訴えも。
【木下セットとは】
- クッション(背もたれ用)
- 大きいサンダル
- 薬の本
- ウーロン茶を2本(にっぽん烏龍という銘柄指定)
このにっぽん烏龍というお茶がコンビニなどでは売ってないらしく、束原康寛氏は2時間探し回ったとか。
束原氏の言い分では途中でウーロン茶が無くなると患者さんを待たせても探させたと言います。
ただこれに関しては木下医師は自分でAmazonで注文し、病院に常備してあったので買う必要なかったと反論しています。
その他のパワハラ言動も木下医師は否定しています。
病院関係者もパワハラを証言
また出演していた病院の統括責任者によると、木下博勝医師のパワハラでスタッフ7人が辞めることになり、そのうちの1人は自殺未遂までしてしまったと言います。
木下医師のパワハラを録音した音声をグッディは病院側から入手したとのことで、録音は病院側も知っていたようです。
木下氏が院長をしていた病院のスタッフ統括責任者はパワハラの訴えがあったので、本当かどうか真偽を確かめるために録音を取ってくれと病院側の指示もあったとのことです。
束原康寛氏は仕事ができなさそうとネットでは厳しい声
ワイドショーがまたバカネタやってるけど、もしコレを用意しろと言われたら、ネットで買っておけよ。木下医師側も密林で買ってるらしい。木下医師も事実が不明だが、束原氏も使えない人なのか? pic.twitter.com/UPEKVXYGxE
— LOFTY BANDIT (@lofty_bandit) December 20, 2019
束原氏
仕事出来なさそうですね
目が泳ぎっぱなしですm(_ _;m)三(m;_ _)m
今まで自分も何人も見てきましたが
甘えからかそう感じました
まあ、木下医師も悪いけどね
教育指導の仕方を考えなきゃあ
今の時代ですよ
コメンテーターしてるならわかるでしょ笑#木下医師#パワハラ問題
— ホッシー星加 (@Hh0316Mn) December 20, 2019
この報道だけ見ると、木下氏もどうかと思うけど、束原氏がやばいほど仕事できないってことはよくわかった。
こんなやつが近くにいたら俺もキレるわ
パワハラはダメやけど、仕事できない奴は許される
おかしいやろ
— kantk (@kantk10) December 20, 2019
パワハラを訴えている束原康寛氏に対して厳しい意見が見受けられています。
個人によって仕事のスピードや要領の良さなどは違うことはもちろんあると思います。
しかし運転している車の席を後ろから蹴ったりすることはしないですよね。
仕事できるできないに関係なくそういうことをできる神経というのは咎められても仕方がないと個人的には思います。
たとえ束原康寛氏が仕事ができなかったとしても、音声が本当だとしたらありえないと感じてしまいました。
その上であえて言うなら、どちらにもコミニュケーションや仕事の段取りの連絡もろもろに反省すべきところもあったのかなという気もします。
コメント