魔女の宅急便の先輩魔女の名前やアニメ版・原作版の違いは?黒猫の名前も

スポンサーリンク
テレビ番組の話題

魔女の宅急便で隠れた人気を集めるキャラ、それが「先輩魔女」です!

声優はポケモンのシゲルを演じている小林優子さん。

先輩魔女や黒猫の名前ってあるのかな?って長年きになっていたので調べてみました!

その他アニメ版と原作版の違いなど小ネタをまとめてみましたので、ぜひ楽しんでいってください!

名前がない先輩魔女はモブオブモブ!黒猫の名前は?

アニメ版でキキが旅立ってすぐ出会う彼女。

実はアニメ版だけでなく原作版でも名前はなく「先輩魔女」だそうです。

一説では原作に出てくる「ケケ」という魔女がモデルになっていると言われています。
アニメ版の見た目はケケに似てるんですよね、ツインテールで。

こちらが原作に出てくるケケの画像。

しかし原作版ではキキがコリコの街に住むようになってから4年目に現れるのがケケなので、モデルになったのは見た目だけだと個人的には思ってます。

ちなみに先輩魔女が連れている黒猫はアニメ版だと名前がありません。

原作版では「ププ」という名前が付いていますよ!

先輩魔女の原作版とアニメ版の設定を比較

アニメ版ではちょっとツンデレで、先輩として完璧そうな彼女。

しかし実は原作版とアニメ版ではかなりキャラ設定も見た目も違うんです。

少しですが設定の違いをご紹介していきますね!

原作版の先輩案所は飛ぶのが苦手

ご覧のように原作版でのビジュアルは背中の真ん中あたりまでのロングヘアーにヘアバンド。

アニメ版の極太ツインテとは全然違いますよね。
アニメ版のオシャレさは占いが得意っていうキャラ設定も加味されてる気がします。

そしてキャラ設定は衝撃のドジ&あんまり優秀じゃない!

  • 飛ぶのがかなり苦手で下手というレベル
  • 「飛ばないと魔女だとわからないから」飛んでいる
  • 仕事も何とかこなしているレベルで、街では便利に使われている設定

原作版ではキキに「笑顔の重要性」をアドバイスし、いろんな人との関わり方を教えているように私は感じました!

アニメ版の先輩魔女は完璧な職人気質

アニメ版の先輩魔女はみなさんもご存知の通り、見た目もオシャレで洗練されており特技を活かして立派に修行を終えた「完璧な先輩」設定ですね。

飛ぶのがおぼつかないキキに対して箒の扱いも難なくこなしいるのが原作とは全然違います。

これから修行を始めるキキに「あなたは何か特技あって?」と聞きます。
自分は占いができるからまぁまぁやってるわね、と自分の特技で独り立ちして生きていくことがより強調されているように感じます。

この辺も原作版の「笑顔の重要性」とはちょっと対をなすアドバイスな感じがしますね。

もし原作を読んでいない方はぜひ読んでみていただくことをおすすめします!

他のキャラに関してもアニメ版と比較してみるとおもしろいですよ。
特にキキのお父さんのオキノさんの見た目とかぜんぜん違っておもしろいです(笑)

 

 

 

子供の頃はちょっとイヤな奴に見えたけど大人になってからは良い人に思える先輩魔女

「あら?あなた新人?」

「そのラジオ止めてくださらない?わたし、静かに飛ぶのが好きなの」

先輩魔女とキキが出会って最初のセリフですね。

子どもの頃は「うわ!なにこの魔女~なんかヤなやつ!」って思ったものです。
ファーストインパクトって大きいですよね。

でもちゃんとセリフやその後のストーリーを考えると、キキに特技で生きていくことを考えさせる重要なカギになっているのが先輩魔女なんですよね。

そして最後は「あなたもがんばってね!じゃあね!」と。

かわええ~^^

同じように感じる方はけっこう多いみたいですね。

そして子どものころは「かわいそう」と思ったおばあちゃんがちょっとウザく感じたりするのも分かる・・・。(荒む心のかなしみ)

子どもの頃から大人になっても楽しめるジブリ作品だからこそ味わえる醍醐味とも言えますかね。

折々で見る時の自分の年齢や気持ちで変わる味わいもいいものかも。

今回のまとめ

  • 先輩魔女は先輩魔女!名前はない
  • 黒猫はアニメ版では名前なし、原作版ではププ
  • アニメ版だと完全無欠そうだけど、原作版では飛行が下手だったりもする

コメント

タイトルとURLをコピーしました