コロッケの米津玄師ロボものまね動画が似てないひどい!?Twitterの反応は?

スポンサーリンク
テレビ番組の話題

2019年12月17日に放送された日テレ系列の「ものまねグランプリ」。

そこで披露されたコロッケさんの「米津玄師ロボ」のクオリティがひどいと話題になっています。

私も見ていたのですが正直ものまねレジェンドのコロッケさんらしくないと思いました。

今回は話題の米津玄師さんのものまね動画とTwitterの反応をまとめました。

コロッケの米津玄師ロボのものまね動画

Twitterなどネットでファンから似てない、ひどいと言われているコロッケさんの米津玄師さんのものまね動画がこちらです。

ネタとしては純粋に歌で似せるというよりも、コロッケさん特有のデフォルメ性の高いものでした。

森進一さんとか五木ひろしロボとかそっち系ですね。

私もリアタイで見ていたのですが正直見ていられなくてチャンネルを変えてしまいました・・。

普通に米津玄師さんを好きでたまに聞くレベルの私でです。

コロッケさんのデフォルメものまねは1つの芸として確立してると思いますし、五木ひろしロボなんかはおもしろおかしくはしていても似ているので良いと思うんです。

しかしこの米津玄師さんのものまねは、まず歌がそもそも歌えてないと思いました。

Lemonは難しい曲ですし、年配の方には特にリズムが取りにくい曲です。

それを誤魔化すためにあえてロボットっぽくしてるんじゃないだろうか?と思ってしまうくらいでした。

それとも話題性だけで選んだのか?どちらにしてもあんまりやるべきじゃなかったと思うし、コロッケさんにとっても良くなかったと感じ残念でしたね。

辛口かもしれませんが・・。

コロッケの米津玄師ものまねを見たTwitterのみんなの反応は?

だいたい好き嫌いというのは絶対あるものなのですが、コロッケさんの米津玄師さんのものまねに関しては批判が多いです。

ファンの方が批判しているだけでなく特にファンではない方も「あれは怒る人がいるだろう」と思ったようですね。

もちろん五木ひろしさんとか森進一さんのものまねもファンの人からしたら「まじめにやってよ」と思う方もいるでしょうが、まだ声など似てます 。

しかしコロッケさんの米津玄師ものまねは声も似ておらず、ダンスの方が長かったこともあり「ものまねって言っていいの?」という批判もありますね。

もちろん面白かった、良かったという反応もあります。

やっぱりデフォルメしたとしても声や歌だけはしっかり似せてほしかったというのが個人的な感想ですね。

声や歌が似ていれば「お~!」ってなったと思うだけに残念ですね。

今後さらにネタとして昇華されてくるのか、また機会があったら見てみたいと思いました!

五木ひろしさんのネタとかちあきなおみさんとかは好きなので!

コメント

タイトルとURLをコピーしました