安冨歩の性別や女装の理由は?マツコの番組に出演経験もある東大教授

スポンサーリンク
時事問題

2019年の参院選は年金の話題が再炎上したりと、自民党楽勝ムードが危うい感じもあります。

その中でネットで注目されているのが、山本太郎氏の「れいわ新撰組」です。

初めは飛沫政党扱いだったのが、あまりに他党がふがいないばかりに俄然注目を集めている感じですね。

そんな中、れいわ新撰組から立候補するのが「安冨歩」さん。

今回は安冨歩さんについてまとめました。

安冨歩のプロフィール!経歴・学歴まとめ

  • 名前:安冨歩
  • 読み方:やすとみ・あゆみ/やすとみ・あゆむ
  • 生年月日:1963年3月22日
  • 年齢:56歳
  • 出身地:大阪府大阪市
  • 学歴:京都大学経済学部卒

安冨歩さんは現在東京大学の東洋文化研究所教授をされています。

専門は満州国の経済史研究だそうです。

その辺のことから「エリートを中心とした人たちが真剣に真面目に考えて世の中の人々を地獄に連れて行く」ようなビジョンを持つようになったんだとか。

何となく分かるような気もする・・・ところがさすが例えが上手いですね。

それをどうしたら解消できるか?というところが参院選の立候補にも繋がっているようです。

また後述しますが、現在安冨さんは女性として生きている方です。

しかし今でも何年も一緒にいる女性(安冨さんはつれあいと呼んでいます)と暮らしているとのこと。

また娘さんと息子さんもいらっしゃいます。

子どもさんたちが小さい頃に離婚しているので、今のつれあいさんとは事実婚のような形なのかもしれませんね。

娘さんは大学に行ってから忙しくてあまり会えないようですが、息子さんは今でもたまに家に来ることもありお子さん達は安冨さんが女性になることに反対はなかったそうです。

スポンサーリンク

 

安冨歩の性別や女装の理由は?

安冨歩さんはずっと男性として生きてこられ、「やすとみ・あゆむ」と名乗っていたこともあります。

しかし2013年に性自認が女性に近いことに気づいたことで、現在は女装をしておられます。

だから本来女装というのも違う失礼な言い方かもしれませんが、解説の便宜上そのように言いました。

現在の安冨歩さんにとっては女性として生きることがフィットしているということですね。

実際に安冨歩さんも「女装は性自認が男性の方がすること」と仰っていて女装ではなく「女性装」と呼んでいます。

2019年今回の参議院議員選挙に立候補した理由の1つも、「カテゴライズされた息苦しい世の中」に危機感を持っているからと会見で述べていらっしゃいます。

見た目は豪華なのに中身は息苦しくてたまらない、真綿で首を絞められているような世の中。

そこを何とかしない限りは幸せになれないし、日本は崩壊していくと危惧しているから。

参考:参院選出馬表明会見より

安冨歩さん自身も男とか女とか関係なく、生きづらい日本を変えたいということで立候補されたということみたいですね。

性別も役割を演じることが人生だと思い込んでいたら、自分がやりたいことが存在しなくなってしまうという思いもあって現在は女性として生きているのだそうです。

安冨歩はアウト・デラックスに出演経験あり!マツコも絶賛?

安冨歩さんは2018年5月に人気番組の「アウト・デラックス」に出演経験があります。

その時も「男装するのをやめた東大教授」として紹介されていました。

実は2014年にも同番組に出ていて、その時から比べても「カワイイ!」とマツコさんも安冨さんのファッションなどを絶賛。

安冨歩さんは全身脱毛したりどこへ行くにもオシャレに気を使っているので、その姿勢をマツコさんも褒めていましたね。

今回のまとめ

  • 安冨歩は東大教授!2019年は参院選にも立候補(れいわ新撰組から)
  • ずっと男性として生きてきたが、2013年に性自認が女性で女性装だとストレスが無いことに気づいた
  • 現在はつれあい(女性)と生活、娘さんと息子さんがいる(母親の女性とは離婚)
  • アウト・デラックスにも出演経験あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました