2019年は政治でこの名前を聞くことが多いのではないでしょうか。
立花孝志さん、それと「NHKから国民を守る党」です。
2019年は統一地方選挙があり、都道府県議会選挙や市町村議会選挙でNHKから国民を守る党が躍進し、ニュースに取り上げられることも増えました。
さらに参院選も控えていますし、辞職にともなう大阪堺市長選に代表の立花孝志が立候補を表明しています。
今回は立花孝志ってどんな人なんだろう?NHKから国民を守る党ってどんな党でどんな政策なんだろうという方向けの記事となっています。
該当選挙区の方はぜひお読みいただいて、投票について考えるきっかけになれば幸いです。
もくじ
立花孝志の経歴・学歴プロフィールなどまとめ
選挙に向けて髪型変えました(^O^) pic.twitter.com/tYckqD4B5J
— 堺市長選挙に挑戦します政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年5月15日
- 名前:立花孝志(たちばな・たかし)
- 生年月日:1967年8月15日
- 年齢:51歳
- 出身地:大阪府泉大津市
- 現職:東京都葛飾区議会議員(1期目)、立花孝志ひとり放送局株式会社 代表取締役、YouTuber
- 所属政党:NHKから国民を守る党・代表
- 所属事務所:株式会社渡邉エージェンシー
2019年5月現在は東京都葛飾区議会議員ですが、前職は千葉県船橋市議会議員もされていました。
船橋市議会議員の任期中に東京都知事選になり、辞職して都知事選に出馬しましたが落選しています。
「立花孝志ひとり放送局株式会社」というのはYouTube配信に関する事業のために立花氏が立ち上げた会社になります。
また立花孝志さんの学歴ですが、最終学歴は大阪府立信太高校卒(1986年)です。
立花氏は高卒でその後すぐにNHKに入局した経歴があります。
立花孝志の現在はYouTubeで活動しながらNHKから国民を守る党の代表に
立花孝志氏は私の中ではYouTuberのイメージの方が強いです。
2012年ごろからYouTubeを見ていますが、ここ3~4年で急激に知名度やチャンネル登録者数も伸びましたね。
内容はシンプルに「NHKをぶっ壊す!」で、NHKの無理な受診契約に困っている人や契約に疑問を持つ人に向けてのメッセージや対策、NHKとの裁判の経緯報告などが主な内容です。
その有名な時期と合わせて船橋市議や東京都知事選などに立候補して、本格的に政治活動を始めたという印象ですね。
だからと言って「YouTuberじゃちょっと・・・」とは思いません。
賛成・反対はあるでしょうが、立花氏はブレずに意見を発信していますしNHKに疑問を持つ人の支持もかなりあります。
1度チャンネルがBAN(停止)になったので昔の動画は無くなっていますが、深夜に集金に来られた人からの電話で助けに向かったりした動画も多くありました。
このように実際に困っている人を助けているというのも大きいと思います。
ここまでの話で、「なぜ元NHK職員なのにNHKをぶっ壊したいの?」と思う方もいらっしゃると思うのでそちらに関してもまとめておきますね。
立花孝志は元NHK職員でどんな仕事をしていた?
立花孝志さんは高校卒業後すぐにNHKに入局し、20年間勤務しています。
NHK内での経歴も公表されています。
- 1986年4月にはNHK入局→和歌山放送局 庶務部に配属
- 1991年7月:大阪放送局 経理部へ異動
- 1992~1997年(6年間):大阪放送局 放送センターで編成業務
- 1998年:本部報道局 スポーツ報道センター企画制作
- 2004年:本部編成局 経理に異動
- 2005年:NHKの不正経理を内部告発→3ヵ月後に依願退職(立花氏の主張では懲戒処分を受けた)
YouTube動画でもNHK内部告発の経緯を説明されていましたが、少なくとも本部報道局へ異動するまでは普通にお勤めされていたと思います。
立花氏がNHKに対する不信感を濃くしていったのが本部報道局に異動してからです。
立花孝志がNHKを内部告発した理由とは
立花孝志さんが本部報道局に異動してから不信感を募らせることが起こったため、正義感からこれをどうにかしなければいけないと思い、内部告発を行ったとYouTubeの動画で理由を述べています。
動画で私が見聞きした内容を一部抜粋すると以下のようなことです。
- 甘い経理システムで、いやがらせで決裁してもらえず経費が落とせないなどもあった
- 打ち上げなどの飲食代、タクシー代、取材費など領収証のいらないお金が当たり前だった
- 上司に命令されてソルトレーク五輪のチケット転売などで裏金を作っていた
ソルトレークシティオリンピックチケットで裏金を作った件に関して、内部告発をしていた頃のことについては、立花氏が以下の動画で経緯を話していますのでご覧になってみてください。
【立花孝志がソルトレークオリンピックで作った裏金についてNHKに問い合わせしました】8分50秒ごろ~の部分をご覧ください
【内部告発をしていた頃の立花孝志【現職のNHK職員時代】】
まさかと思うような内容ですが、どうしても立花さんしか知りえないような情報だったりあまりにもリアルで、初めて動画を見たとき嘘とは思えなかったのが正直な感想ですね。
普通なら潰れてしまうような経験をしているから「NHKをぶっ壊す!」も説得力を感じます。
立花孝志とNHKから国民を守る党の政策とは?シールってなに?
「NHKから国民を守る党」が東京23区中19区議会で議員を当選させていた(境治) – Y!ニュース https://t.co/w0PnTTyxH0
— 堺市長選挙に挑戦します政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年4月28日
立花孝志さんとNHKから国民を守る党の政策はただ1つです。
「NHKの不条理に対抗し、国民を守る」これに尽きます。
また2019年の参院選に当たってはスクランブル放送導入を目指すことも掲げています。
立花氏やNHKから国民を守る党がどのような理由でNHKが不条理であるとしているかは、党のホームページにくわしく書いてあるのでここには書きませんが、「ワンイシュー(一つの論点や問題点のみを主張)」でとても明確です。
NHKどうこういう政策だけでは国政やその他政治は任せられないという意見に対しては、立花氏は「NHKをぶっ壊すことができたら解党する」とまで宣言されています。
個人的にはNHKは見るので受信料を支払っていますが、確かに払っていない人との不公平感はあります。
だからと言って税金のように無理やり全員から徴収するには、いろいろ不透明な点や番組構成、チャンネル数など是正すべき点は多いと感じるんですよね。
国民はスクランブル化を望んでいる割に絶対聞こうとしないし、口を挟ませないNHKと国の態度も正直ムカつくので立花さんは応援してますね~。
他の政策もバランスよくやってもらわないと困るなどの考え方もありますし、立花氏は選挙に出ることは政治的な売名であるとも言っておられます。
政策が偏っていることも事実ですし、他の候補者や政党ともよく検討することが大切ですね。
ちなみに、すべての選挙は売名が目的となります。
その目的が、当選ではなくていいのです。政治的な売名ならOKです。
商品の宣伝などの売名はダメなのです。— 堺市長選挙に挑戦します政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年5月15日
足立区の区議会議員選挙専用の、NHK撃退シール《司法書士・加陽まりの》バージョンが完成しました。 pic.twitter.com/op76qPjvwH
— 堺市長選挙に挑戦します政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年5月17日
またシールとは立花孝志さんやNHKから国民を守る党が無料で配布しているシールです。
正式名称は「NHK撃退シール」と言って、NHKの訪問で何らかの不快な思いや怖い思いをした方に玄関先に貼っておくように立花氏が配っているものになります。
欲しい場合は党の公式ホームページから応募できます。
NHKから国民を守る党が2019年躍進!堺市長選と参院選候補者予定
堺市長選挙への意気込みを語らせて頂きました。https://t.co/Vc3sBoyCyX
— 堺市長選挙に挑戦します政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年5月17日
堺市長選挙に立候補する当たっての公約
1NHK集金人の戸別訪問を規制する条例の制定
2生活保護の直接サービス化
3スマホ購入費の半額助成金の支給
4身を切る改革には反対し緊縮財政をやめる。
5電動アシスト機能付き自転車の助成金の支給
6森友問題の徹底解明— 堺市長選挙に挑戦します政治家 立花孝志 NHKから国民を守る党【代表】 (@tachibanat) 2019年5月15日
6月9日に投票となる堺市長選に立花孝志さんが立候補することを表明しました。
また7月21日投開票予定の参院選(2019年)にもNHKから国民を守る党の候補者が多数立候補予定だそうです。
参院選候補者は発表されましたら追記しますね。
私も気になっているのはどちらの選挙でも正しい政党名をNHKが報道するのかってこと。
NHKが「NHKから国民を守る党の立花孝志候補が・・・」とか考えるとちょっと笑えるんですけど(笑)”諸派”でお茶を濁すんでしょうか。
政見放送は都知事選のときもちゃんと政党名を放送してましたけどね。
今回のまとめ
- 立花孝志は元NHK職員で不正経理を内部告発したために退職した
(立花氏いわく自分だけ処分された) - 現在は「NHKから国民を守る党」の代表で2019年6月には堺市長選に立候補している
- 立花氏や「NHKから国民を守る党」の政策は1つだけ、「NHKの不条理から国民を守ること、NHKをぶっ壊すこと」
- NHK撃退シールを無料配布している
私は正直最初はオモシロ半分でYouTubeチャンネルを見ていたのですが、NHKに思うところもありますし何より立花さんの話が具体的で嘘には聞こえないんですよね。
受信料を払っている者からしても納得する経営をしてほしいし、透明性を確保したりもっとできることがあるのにやらない姿勢には不満があるので応援していますね。
私の地元には候補者がくるか分からないですが、もし候補者がいる地域の方はよく意見を聞いて判断されたらいいと思います。
ワンイシューは分かりやすいですが細かいところまでよく確認することが大切だと思うので!
この記事がお役に立てましたら幸いです。
コメント