6月末にG20大阪サミットを控え、関西圏ではワイドショーやCMで盛んに交通規制などの呼びかけが行われています。
関西圏の方はもちろん生活に直撃ですが、コインロッカーに関しては関東やその他地域の方も無視できないって知ってましたか?
大阪に用事がある人だけでなく、東京や神奈川などの主要駅でもコインロッカーが使用できなくなったり、新幹線の車内のゴミ箱が使えなくなったりします。
「やべ!」と思った方は今すぐ、規制の場所と日時をこの記事で確認してくださいね!
もくじ
G20大阪で閉鎖されるコインロッカーはどこ?【関西鉄道駅まとめ】
G20大阪サミットが6月28日、29日に開催されます。JR西日本では6月24日~29日の間、駅のコインロッカー・ゴミ箱の使用を停止させていただきます。お客様には大変ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどお願いいたします。 pic.twitter.com/DfKXizz65c
— JR西日本列車運行情報(京都・神戸線)【公式】 (@jrwest_kinki_a) 2019年6月23日
関西圏の各鉄道や主要駅ではサミット当日だけでなく前後でコインロッカーの使用ができなくなります。
細かくどの駅がOK、NGといったことは、セキュリティのため公表されていませんが、大阪府内の駅に関してはコインロッカーはほぼ使えないと思った方がいいでしょう。
G20サミット期間前後はコインロッカーだけでなくゴミ箱も使用不可になります。
これは地下鉄サリン事件なども思い起こさせますが、ゴミ箱にテロの仕掛けがされないようにするためです。
コインロッカーとゴミ箱が使えなくなることは覚えておきましょう。
【関西圏の規制路線】
- 大阪モノレール
- 大阪メトロ
- 近鉄
- 京阪
- 南海
- 阪急
- 阪神
- 京都市交通局
- 神戸市交通局
- 神戸新交通(ポートライナー/六甲ライナー)
期間:2019年6月24日(月)~29日(土)
- ゴミ箱の使用停止
- コインロッカーの使用停止
※主要な駅において
また対象駅については、セキュリティの観点から公表していません。
新幹線や特急は駅のコインロッカーと車内のゴミ箱も使用不可
ジェムカン1stライブに参加予定、遠征の為荷物が多くなりそうな方はお気をつけください
G20が被っているので首都圏、新幹線発着駅のコインロッカーが使用出来ないようです pic.twitter.com/EIKUFnouUb— ら〜めんクトゥルフ (@Ramen_Cthuluh) 2019年6月21日
関西圏に繋がる新幹線でも規制が実施されます。
駅構内のコインロッカー、ゴミ箱に合わせて列車車内のゴミ箱も封鎖されますので注意が必要です。
【東海道新幹線】
コインロッカー規制:2019年6月25日(火)~29日(土)
- 東京駅
- 新横浜駅
- 名古屋駅
- 京都駅
※25~27日は取り出しのみ可能で預けられない
28、29日は全面利用不可
東海道新幹線では全列車内でゴミ箱封鎖になります。
駅のごみ箱は特に開催地付近である新大阪駅、京都駅をはじめ、一部の新幹線駅ではごみ箱を封鎖される予定です。
【山陽・北陸新幹線】
コインロッカー規制:2019年6月28日(金)~29日(土)
山陽・北陸新幹線等の主要駅で完全使用不可
※3日前(25日)から順次封鎖します。
ゴミ箱規制:2019年6月28日(金)~29日(土)
- 山陽・北陸新幹線の主要駅と車内
- 近畿エリアを走行する特急列車(2019年6月24日(月)~)
※各国首脳などの動静により使用停止駅および使用停止期間を変更する場合あり
関東の主要駅・主要路線でもコインロッカー使用不可に
【拡散希望】
G20会期中東京都内でもコインロッカーの使用が制限されます!
ご注意を pic.twitter.com/wR82KHqjG8— カエル (@kaeru_3939) 2019年6月22日
G20は大阪での開催なので関東圏にお住まいの方は盲点だったかもしれません。
実は東京の地下鉄、JR、京急(羽田の影響)でもコインロッカー使用規制があり使えなくなります。
全駅ではないですが主要で利用客が多い駅が対象になっているので、サミット期間前後に利用する予定の方は確認しておいてくださいね。
【京急電鉄】
- コインロッカー中止
- 飲料自販機横のゴミ箱封鎖
- 宅配便ロッカーPUDO中止
- 証明写真機中止
2019年6月24日~6月27日(21日から預け入れ中止、取出しのみ可能)
※品川駅高輪口および上大岡駅の改札口付近(一部)を除く
2019年6月28日~6月29日(対象駅で全面使用不可)
【対象駅】
- 品川駅
- 京急川崎駅
- 横浜駅
- 上大岡駅
- 羽田空港国際線ターミナル駅
- 羽田空港国内線ターミナル駅
【東京メトロ】
- コインロッカー中止(期間の4日前から順次預け入れ停止)
2019年6月24日(月)~6月29日(土)
- 池袋駅
- 大手町駅
- 北千住駅
- 銀座駅
- 新橋駅
- 新宿駅
- 渋谷駅
- 豊洲駅
- 上野駅
- 東京駅
上記含め計45駅で実施
- ゴミ箱撤去
2019年6月24日(月)~6月29日(土)の期間、東京メトロ全駅で撤去(使用不可)
【東京都営地下鉄】
- コインロッカーを使用中止
- ゴミ箱の封鎖及び自動販売機での販売を中止
2019年6月20日(木)~2019年6月30日(日):コインロッカー中止
2019年6月24日(月)~2019年6月29日(土):ゴミ箱封鎖
2019年6月27日(木)~2019年7月1日(月):飲料自動販売機中止
2019年6月21日(金)~2019年7月1日(月):アイス自販機中止および自販機横のゴミ箱封鎖
▼対象駅▼
【浅草線】三田駅、大門駅、新橋駅、日本橋駅、東日本橋駅、浅草駅
【三田線】三田駅、日比谷駅、大手町駅、神保町駅、春日駅
【新宿線】新宿三丁目駅、市ヶ谷駅、九段下駅、神保町駅、馬喰横山駅
【大江戸線】新宿西口駅、飯田橋駅、春日駅、門前仲町駅、勝どき駅、大門駅、 六本木駅、青山一丁目駅、新宿駅
※対象駅が増えることがあります。
【JR東日本】
- コインロッカー使用停止
- ゴミ箱(列車内含む)の使用停止
2019年6月28日(金)~29日(土)
新幹線各駅
東京、上野、新宿、品川、池袋、大宮、横浜、千葉などの首都圏の駅
計109駅
コインロッカーは数日前から順次使用停止とする予定
期間中は完全に使用不可
※使用停止期間は状況により変更する場合あり
関西の空港とUSJでもコインロッカー使用中止に
【関西国際空港】
- コインロッカー使用中止
6月24日(月)~ 30日(日)まで ※期間は前後する場合があります
2019年6月27日(木)から6月30日(日)は駅から空港ビル間、空港ビルからバス乗り場間の移動ルートも制限される予定です。
現地のルート案内に従って移動する必要がありますので、そのつもりでいた方がいいですね。
旅客ターミナル入口にでは、警察官がちゃんとした利用客かどうかなどの確認のためチケットや予約券の確認もするとのこと。
チケットなどを持っていない場合は手荷物確認になるそうなので、すぐ出せるように準備しておきましょう!
【大阪国際空港(伊丹空港)】
- コインロッカー使用中止
6月24日(月)~ 30日(日)まで ※期間は前後する場合があります
- 臨時駐車場が閉鎖
2019年5月31日(金)20:00~2019年7月1日(月)24:00まで
- 一部レストランは営業時間が変更(中央ブロック3F、展望デッキの一部店舗)
【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
- パーク内のコインロッカー使用不可
2019年6月27日(木)から6月30日(日)まで
【観光施設などの休業情報はこちら記事をどうぞ!】

G20大阪で使えるコインロッカーはどこ?【サミット期間中】
じゃあG20大阪サミットの期間中に使えるコインロッカーはどこなの?と思うかもしれませんが、正直無いと思ってください。
関西圏以外の方はあまり実感ないかもしれませんが、期間中大阪府内は車もバリバリ規制されます。
東京駅周辺の地道も高速も通れないとイメージしてください。自分の県の大きい駅付近がほぼ規制になるイメージです。
一般車両は通行止め、家がエリア内にある人、店などがあるような業者さんも待つなどしなければなりません。
そのくらいの厳戒態勢が取られているため、大阪府内はまず使えるコインロッカーはありません。
かと言って「それでは困る!」のすごく分かります。
G20大阪サミットの期間(6月24~30日くらい)に荷物を預けられるサービスをご紹介しますね。
サミット期間中に使える手荷物預かりサービスは「エクボクローク」
大阪も神戸市内もG20の影響でコインロッカー全滅……!
大きな荷物があって、今日どうしようもなく彷徨ってたら「ecbo cloak」ってアプリにたどり着いて、
普通のお店が荷物預かってくれたー!!😭ミナミエリアも結構あるし、遠征予定の方の参考になれば…!! pic.twitter.com/rNALlTGKHm
— miru 🐄 (@mr3_lily) 2019年6月22日
どうしても6月24日~6月30日の間に大阪に行かなければならない、荷物が多くて預けたいという方は「エクボクローク」というサービスがあります。
エクボクロークは荷物を預けたい人と預かってもいいよ!というお店などをマッチングして事前予約できるサービスです。
預かってもいいよ!と言っているお店の例としてはこんな感じ。
- 不動産屋さんの店舗
- スマホ修理店
- レストラン、ラーメン店などの飲食店
- ホテルのフロント
- アパレルのお店
ちょっとのスペースで収入があるので、小さなお店などの登録が多いんですね。
登録店はエクボクロークでの審査に通過したところだけなので、預ける私たちとしても安心できるかなと思います。
預ける時に荷物の写真を撮り、これが預り証になります。
店と預けた本人で写真を持つので、間違った人に荷物を渡されてしまうこともないようになっています。
1番良いところは「事前予約制」なので、行ったら空いてなかった!ということが起こらないことですね。
預けようと思ったのに預けられない!が1番イヤですもんね(笑)
もしどうしてもコインロッカーが使えなくて困っている方は「ecbo cloak(エクボクローク)」を検討してみてはいかがでしょうか。
今回のまとめ
- コインロッカー規制はG20当日だけじゃない
- 6月24日~6月29日(場所によっては30日まで)規制がかかる
- コインロッカー規制は関東(主に東京)でもある!
- 新幹線車内や駅のゴミ箱も使えなくなる
【観光施設などの休業情報はこちら記事をどうぞ!】

コメント