伊勢ヶ濱部屋所属の力士、照強(てるつよし)の取り組みを見たことがありますか?
取り組み前の塩をまく様子には力士によって特徴が出るものですが、照強はかなり「塩多すぎ!」と話題になっています。
バラエティ番組に出るなどお茶目な一面もありますし、これから伸びが期待される力士でもあるのでぜひ注目してみてください。
今回は以下のことについて記事にまとめました。
- 照強の塩まき動画!量をたくさんまく理由は?
- 照強のプロフィールと経歴!出身地・淡路島の玉ねぎ愛
- かわいい妹や家族想いの一面も
照強の塩まき動画!量をたくさんまく理由は?
<千秋楽の様子>照強の塩まき。 #sumo #相撲 pic.twitter.com/b9UtHVtdwm
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2019年1月27日
照強の代名詞にもなっているのが「大量の塩まき」。
昭和の力士でたくさん塩をまく方と言えば、私にとっては水戸泉ですね~。(現・錦戸親方)
水戸泉がイギリス巡業の時に大量の塩をまく様子で現地の方に付けられたあだ名が「ソルトシェイカー」。
それにあやかって、照強は「平成のソルトシェイカー」と呼ばれているんですよ!
【照強の塩まき動画をどうぞ】
十両、照強名物の豪快塩まき( ^o^)ノ:・’∵:. pic.twitter.com/cXRJCYRRxe
— こっペぱん (@negikoppe) 2018年9月16日
#大相撲初場所 は中日八日目が終わり、白鵬が全勝ターン。取り組み以外で盛り上がるのは、片手一杯の塩を撒く #照強 。塩分控えめな他の力士と違い、場内がどよめきます(寛爺) pic.twitter.com/jLBZS6Agwu
— 読売新聞写真部 (@tshashin) 2019年1月20日
静止画で見ても美しいですね!
自分の背丈よりも高く、大量に塩をまく理由は「自分は体が小さいので、その分塩を高くたくさんまくんです」と以前のインタビューで語っておられました。
確かに照強の身長は169cmと力士としては小柄なんですね。
しかし気合や勢い、闘志は塩まきだけじゃなく取り組みにも表れていると思います!
照強のプロフィールと経歴!出身地・淡路島の玉ねぎ愛がスゴイ
今日は佐渡島から長岡市まで移動してきました!
船についてくるカモメカッパえびせんを差し出すと大喜び?? pic.twitter.com/vzjbK8jyKg— 照強 翔輝 (@syoukiterutsuyo) 2017年8月5日
- 四股名:照強 翔輝
- 本名:福岡 翔輝
- ニックネーム:しょうき
- 生年月日:1995年1月17日(24歳)
- 出身地:兵庫県南あわじ市(出生地は洲本市)
- 身長:169cm
- 体重:112kg
- 所属:伊勢ヶ濱部屋
- 番付:東十両筆頭(2019年1月場所)
引用:Wikipedia
照強と言えば阪神・淡路大震災の日に生まれたとしてよく紹介されます。
やはりあの当時のことを知る人間からすると「あの時に生まれた子が・・」と自分のことのように応援したくなる気持ちはとてもよく分かりますね。
幼少の頃はやんちゃだったようですが、お祖父さんの前でだけは素直だったとか。
相撲を始めたのはお祖父さんの言葉があったからだそうで、中学卒業後に高校には行かず角界入りしました。
サッカーが好きで、特にレアルマドリードのファンのようですよ!Twitterのヘッダー画像もレアルにしているほど。
またテレビ出演の際にも話題になりましたが玉ねぎが大好きだとか。
淡路島と言えば甘くて絶品な玉ねぎが有名ですよね。淡路島に行くと、そこかしこに玉ねぎを干すための玉ねぎ小屋があって圧巻の風景です。
玉ねぎ愛を自慢したくなるのも分かります。
かわいい妹や家族想いの一面も【画像あり】
新十両 照強、「家族思いの一面も」。 妹さん「好きですが自慢じゃないです」「顔が似ていると言われるのが嫌」 #Nスタ #sumo pic.twitter.com/yl81nMO3zB
— くるくるおばけ@ブログ「大相撲取組内容」 (@kuru2obake) 2016年11月30日
照強には妹さんが一人おり、入門後の給料から妹さんの学費を仕送りするほど可愛がっているそうです。
お相撲さんの最初の頃の給料なんて微々たるものなのに、とても優しい一面がありますね。
妹さんからするとヤンチャだった照強さんはいつも怒られているイメージで、自慢の兄ではないんだとか(笑)
お兄ちゃんがヤンチャで怒られていた姿をみて、妹さんはしっかり者になったのかもしれませんね!
照強さんのご両親は小さい時に離婚されていてお母様に育てられたそうです。
そういう背景もあって、男である自分がお母さんや妹を守らないと!という意識はあったのかも。
気は優しくて力持ち、とてもステキな方だと思います。
今回のまとめ
- 照強の大量塩まきはアート!
- たくさん塩をまく理由は「体が小さいから」
- お母さんと妹想いの優しいお兄ちゃんだった!
貴景勝関の快進撃もあり、またまた日本人力士の若手がどんどん注目されています。
2019年1月場所でも十両筆頭として勝ち越し、幕内も見えてきていますのでどんどん話題になるように活躍してほしいですね!
コメント