2月2日(土)の「炎の体育会TV」でまたまた注目の水泳選手が取り上げられます。
錦織孟徳さんという方なのですが、読み方がちょっとめずらしく漢字も難しいですね。
今回は錦織孟徳さんの名前の読み方やプロフィールをまとめました。
錦織孟徳さんの名前の読み方
錦織孟徳さんの名前の読み方は「にしきおり もうとく」です。
錦織姓はテニスの錦織圭さんが有名になり「にしこり」と言う読み方も浸透しましたよね。
錦織姓について調べてみると、ルーツは「錦を織る職人」で同じだそうなのですが、出身地によって読み方が違うことが多いのだとか。
ちなみに錦織の読み方で1番多いのが「にしこおり」、2番目が「にしきおり」、最も少ないのが「にしこり」です。
孟徳=もうとくという名前もめずらしいですよね!
孟徳と言えば三国志で有名な曹操の字(あざな)が思い浮かびました。
曹操は文武に優れた人物とされているので、もしかしたらご両親が曹操のような人物にと想いを込められたのかもしれませんね。
錦織孟徳さんのWiki風プロフィール!中学校はどこ?
【学童新記録樹立!】第41回イトマン招待最終日 イトマン選抜による小学生 男子200mフリーリレー(高嶋悠雅<イトマン>・錦織孟徳<千葉>・藤井晴翔<真美ヶ丘>・佐藤能亜<新百合ヶ丘>)を行い、1:43.99の日本学童新記録を樹立しました! pic.twitter.com/01bAiVlpuo
— イトマンスイミングスクール (@ItomanOfficial) 2017年11月26日
- 年齢:13歳(2018年1月現在)
- 生年月日:調査中
- 中学校:千葉県東金市立東金中学校 1年(平成30年度)
- 所属チーム:イトマン千葉(千葉イトマンスイミングスクール)
2019年には中学2年生になる錦織孟徳さんですが、中1時点でも数々の成績を残しています。
【県中学校水泳競技大会】
- 男子 50m自由形:2位
その後、全国大会出場→9位 - 男子100m自由形:2位
- 男子4×100mメドレーリレー:6位
その後、関東大会出場→予選
千葉県大会で上位に入り、全国大会にも出場していますね。
第34回コナミオープン(2018年2月)
- 小学生の部 男子50m自由形:優勝 ★大会新記録
第34回コナミオープンでは当時小学生ながら大会新記録で優勝し、大会ホームページで紹介されるなど注目度が高まっていました。
もう少し回転を上げて手を前に伸ばし進んでいけば、もっと速くなれると思います。
このように当時のインタビューで話していて、自分の課題をしっかり認識して対策しようとしてますね。
小学生当時のインタビューとは思えないしっかりした言葉です。
やっぱり目標を持って考えている人は、子ども・大人に関係なく成果を出していくんだと思いました^^
今回のまとめ
- 強気の中学生スイマー錦織孟徳さん、読み方は「にしきおり もうとく」
- 2019年4月から中学2年生
- これから全国大会などで注目度が高まっていきそう!
コメント