八村塁の試合はいつから見れる?NBAの試合日程・視聴方法まとめ

スポンサーリンク
スポーツ

バスケットボールの八村塁選手がNBAのドラフト1巡目に指名される快挙ですね!

世界のルーキートップ30に入ったとも言えるわけで、世界レベルの舞台で活躍する八村塁選手をぜひ見たいです。

でも日本ではバスケットボールがあまり盛んではないし、NBAの試合が中継されることもあまり無いイメージ。

八村塁選手の試合はテレビでは無理?BSなら放送あるかな?と分からない方もいますよね。

今回の記事ではこちらについてまとめていきます。

  • 八村塁選手が試合に出るとすればいつから?NBAの試合日程
  • 八村塁選手所属のワシントン・ウィザーズの11月の試合日程一覧表
  • NBAの試合を視聴する方法

【日本でNBAが見れるのはここだけ】

>>>Rakuten NBA Special (RakutenTVの公式サイトへ)

【最新情報】八村塁選手の試合はいつから?NBAの試合日程とウィザーズ初戦が発表に


八村塁選手が試合にいつから出られるか、それはチームの状況や戦略もあるため確実には分かりません。

【8月13日追記】八村塁のデビュー戦は2019年10月23日が有力!

8月12日にNBAの試合日程が発表され、開幕は10月22日からとなりました。

八村塁選手が所属するウィザーズの初戦は10月23日、敵地マーベリックス戦となります!

八村塁選手は開幕ロースター入りがほぼ確実と言われていますので、初戦で出場機会が回ってくる確率もかなり高いと思われます。

 

ここでNBAのオンシーズン時期と、大まかな試合日程を確認してみましょう。

【2018~2019年シーズンの例】

  • 2018年9月28日~10月12日:プレシーズン
  • 2018年10月16日~2019年4月10日:レギュラーシーズン

レギュラーシーズンで各チーム82試合をこなすことになります。
(41試合がホーム戦、41試合がアウェイ戦)

通常レギュラーシーズンは10月の最終週開幕となるので、2019年も10月の終わりごろからとなるはずです。

ルーキーが試合に出場できた例は多いので、そう遠くないうちに八村塁選手が試合に出ているのを見られる可能性はありますね。

ルーキーでめざましい活躍をした選手のデビュー戦の例はこのような感じです。

  • レブロンジェームズ:10月29日
  • ジェームスシングルトン:11月2日
  • マイケルカーターウィリアムズ:10月30日

ルーキーでも活躍する選手は、いきなりレギュラーシーズンの開幕からデビュー戦を迎えていることになりますね。

しかもすごいと言われる選手は50試合以上とか、全試合出る選手もいるんです。

ルーキーはプレシーズン中に評価されてメンバー入りできるか決まってくるので、9月中のニュース次第では開幕から八村塁選手を見ることもできるかもしれませんね!

八村塁・ワシントンウィザーズ2019年11月の試合日程

八村塁選手が所属しているワシントンウィザーズの2019年11月の試合日程をまとめておきます。

八村塁選手が出場するかどうかは試合ごとに発表されるまで分かりませんので、その点だけニュースやチーム発表を確認お願いします。

日付i時間対戦相手試合会場
11月7日9:00~インディアナ・ペイサーズバンカーズライフフィールドハウス
11月9日9:00~クリーブランド・キャバリアーズキャピタルワンアリーナ
11月14日9:30~ボストン・セルティックスTDガーデン
11月16日10:00~ミネソタ・ティンバーウルブズターゲットセンター
11月18日8:00~オーランド・マジックアムウェイセンター
11月21日9:00~サンアントニオ・スパーズキャピタルワンアリーナ
11月23日9:00~シャーロット・ホーネッツキャピタルワンアリーナ
11月25日8:00~サクラメント・キングスキャピタルワンアリーナ
11月27日11:00~デンバー・ナゲッツペプシセンター
11月28日11:00~フェニックス・サンズトーキングスティックリゾートアリーナ
11月30日12:30~2ロサンゼルス・レイカーズステイプルズセンター

11月中旬以降はほぼ中1日のペースで試合日程が組まれています。

だいたい日本時間の8~9時試合開始が多いのですが、11月末の3試合は11時~となっているので観戦しやすい時間ですね!

NBAの試合を視聴する方法はRakutenTVのみ!?


地上波やBSでNBAを放送していたような気がして調べてみたのですが、2018~2019年シーズンは地上波またはBS1での放送は無かったことが分かりました。

またスポーツ中継や放送を行うサービスと言えばWOWOWやDAZN(ダゾーン)が思い浮かびますが、どちらのサービスも2017年でNBA放送から撤退していました。

 

それというのも現在は楽天が放映権を取得している事情があります。

そのため現在日本でNBA中継を視聴する方法は、楽天が提供している動画配信サービスの「RakutenTV」のみとなっています。

楽天のNBA放映独占は少なくとも東京オリンピックまでは確定です。
(契約期間の関係で)

八村塁選手のことでDAZNやWOWOWが楽天からサブライセンスを取る可能性もありますが、現時点ではRakutenTVのみですね。(2019年11月現在)

RakutenTVの加入方法と月額など詳細


RakutenTVは楽天グループのサービスなので、楽天市場で買い物をしたりするのに楽天IDを持っているならカンタンに登録できます。

楽天IDがない方もすぐ作成できるので大丈夫です。

RakutenTVの利用登録自体は無料でできるので、無料動画でどんな感じが体験することも可能ですよ。

申し込み手順はこちらです。

  1. 楽天会員に登録しIDを取得(すでに持っていれば飛ばしてOK)
  2. RakutenTVの公式ページからRakutenTVの利用登録をする
  3. Rakuten NBA Specialを購入する

NBAを見るには「Rakuten NBA Special」というチャンネルを購入する必要があります。

  • 月額:972円(税込)
  • 年額:7560円(税込)

月額払いはクレジットカードかキャリア決済か選べますよ!

年払いはクレジットのみです。

>>>Rakuten NBA Special (RakutenTVの公式サイトへ)

今回のまとめ

  • NBAのプレシーズンは9月から、レギュラーシーズンは10月末から
  • ルーキーでも開幕からデビューした選手は多い
  • 八村塁選手がいつから試合に出られるかはプレシーズンの出来によって変わりそう
  • 日本でNBAの試合が視聴できる方法はRakutenTVだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました