ミールキットってあなたは聞いたことありますか?
2017年の日経トレンディヒット商品の第4位にも選ばれた注目のアイテムなんですよ。
男性も女性も働き、家事もするようになってきている時代だしそれはきっと今後も続いていくでしょう。
そんな中で食事って大切だけど準備はけっこう大変ですよね。
献立を考えたり、材料をそろえて作る当たり前だったことが時短できるのがミールキットの良いところ!
これからますます浸透していくと私はにらんでいるのです(^^)
今回はミールキットとはいったいどんなものなのかということをメインにご紹介していきますね。
しかもいろんな方やいろんなライフスタイルに合わせた種類があるのでそちらもお話します。
特に男性のあなた!
日常の食事メニューじゃないオシャレなのもあるのでチェックしておくと彼女や奥さんの目もハートになっちゃうかも♪
ミールキットとはどんなもの?
ミールキットとはメニューがあらかじめ決まっていて、注文すると材料や作り方のレシピなど必要なものが必要な分だけ届く宅配サービスです。
サービス形態にもよりますが材料がそのまま届くもの、半調理品で少しの手間で完成できるもの、温めるだけでOKなものなどいろんなライフスタイルに合わせたミールキットがあります。
ミールキット自体は割と前からあるサービスですが、より個人のライフスタイルや体調などの細かいところにまで合わせたサービスが増えてきたのは最近ですね。
それにメニューのクオリティーもだいぶ上がってきてます。
例をあげるとこんなミールキットがありますよ。
・妊娠期に合わせたメニューや離乳食まで考えられているママ向けミールキット
・クリスマスや年越しそばなどイベント向けミールキット
・塩分やカロリーを計算した健康重視のミールキット
・一流シェフが監修したレストランのようなミールキット
・温めるだけで一食分が用意できるミールキット
これらはそれぞれの人に合わせた角度から見た例ですが、もちろん注文の頻度やメニューの好み、どのくらいカンタンに作れるかなどいろいろな面から見ても選べるサービスはたくさんあります。
続いてミールキットを使うメリット・デメリットを見ていきましょう。
ミールキットのメリットはなんと言っても時短
ミールキットのメリットは次のようなものが挙げられます。
・メニューを考えなくていいので考える手間を時短できる
・材料を買いに行く手間も時短できる
・材料が必要な分だけ届くので余らせてムダにすることが減る
特にメニューを考える手間と材料を買う手間が時短できるのは、働いている人や料理が苦手な人にとってはかなりのメリットになりますよね。
あなたもお母さんや奥さんからこう言われたことはありませんか?
「ごはん何が食べたい?」
これに「何でもいいよ」と返すとなんか機嫌悪くなったりちょっと怒っちゃったりしたことないでしょうか。
それだけメニューを考えるのはベテラン主婦でも困ることだったということです。
私も内心「ちぇ、何でもいいが1番困るよ~」と思っちゃいますもん(笑)
同様に「またこれ?」も厳禁(笑)
メニューが決まっていればチャチャッと作れるという方は多いので、ミールキットはかなり助かると思います。
ミールキットのデメリットとそれを払拭する方法
反対にデメリットは次のようなものが挙げられます。
・スーパーで買い揃えるより金額が高くなる傾向がある
・人によって1人分の量が多かったり少なかったりする
・味や献立の好みが合わない場合がある
ミールキットのデメリットは融通が効きにくくなるということですね。
金額面もメニュー面も決まっているので「スーパーで買えばもっと安かった」とか「今日はやっぱり違うものが食べたい」という融通は効きません。
ただしメリットと背中合わせの部分でもあるので、自分にとって優先したいこととのバランスを取りながら考えれば納得いくものではあると思いますよ(^^)
私は個人的にメニューを考えたりスーパーに買いに行く手間を考えたら材料費は少し高くてもいいなぁと思っちゃいます。
浮いた時間にできることを考えるといいかも。
探してみると少々の割高もペイできるような値段設定のミールキットもあるのでリサーチは必須です。
また多くのミールキットはお得な値段でお試しセットを設けていることも多いです。
お試しで使ってみるとデメリットで挙げた量や味の好みの問題はほぼ解消できると思いますよ。
では最後にこのサイトでご紹介している「おうちでの記念日」にもってこいの特別な日のためのミールキットについて少しご紹介したいと思います。
特別な日のためのミールキットも出てきてる
ミールキットって最近呼ばれるようになっただけで「食材宅配」とかで昔からあるサービスなんです。
ヨシケイとかコープ、らでぃっしゅぼーやとか聞いたことがある方もいるかも。
でもそれらのサービスって日常の食事メニューが主でした。
それが最近になってオシャレな料理が作れるミールキットが増えてきています。
日常のメニューではないので届く日も週末の土日分(もしくはどちらか)というもの。
オシャレなメニューには欠かせないハーブやスパイスなども必要な分だけ一緒に届きます。
こういうハーブやスパイスって何か作りたくて買っても他の使い道が分からなくて困っちゃうんですよね(笑)
そういった材料の心配だけでなく写真入りの詳しいレシピも付いているので、初めて作るメニューでもチャレンジできます。
これまではレストランのような料理がおうちで作れるミールキットはなかったのでテレビや雑誌でも取り上げられるようになってきているんですよ(^^)
「本当にコレがおうちで作れるの!?」っていうメニューがたくさん写真で載っているので下のリンクからのぞいてみてください。
【1食分がたった1500円!レストランのようなメニューが作れるミールキット】
このようなスペシャルなミールキットは時短などの要素はないけれど、大切な人と週末にいっしょに料理するなんて使い方もできますよね!
外に出かけなくても1番落ち着くおうちでオシャレな料理を作って食べるなんて贅沢♪
これからどんどんメジャーになっていくサービスなので要チェックですよ(^^)
今回のおさらい
ミールキットは2017年で一気に注目度が高まりこれからもサービスとして拡大していくと思います。
働く人が増えていく中で、いかに自分の時間を有意義に使っていくかということに世間の関心も高まってきていますよね。
ミールキットは時間をうまく使ったり有意義な時間を生み出すアイテムとして拡がるでしょう。
今回のおさらいはこちらです♪
・ミールキットは使う人に合わせたいろんなパターンが出ている
→日常のメニューから健康を考えたもの、ママ向けなど
・メリットは時短
→メニューを考える手間、買い物に行く手間が省ける
・デメリットは少々割高
→メリットと天秤にかければ意外と高くないかも
・おうち記念日にもってこいのミールキットも出ている
→レストランのようなメニューがリーズナブルにおうちで楽しめる
【ミールキットがまだまだ気になるあなたは私の体験談も読んでみて♪】
>>>coming soon!
コメント