しじみ習慣CM女優・俳優は誰?駅のロケ地場所が分かった!セリフが不自然な理由

スポンサーリンク
生活・お金

ランチタイムにたまたまテレビを見ているとよく目にするしじみ習慣のCM。
サラリーマン主婦などや3つのバージョンが作られていると見られ、一度は見たことがあると思います。

なんとなく不自然なせりふ回しや俳優さんなど気になる点もチラホラ。

  • 俳優・女優は誰なの?エキストラ?
  • サラリーマン編の駅が見たことある気がする!?ロケ地はどこ?
  • セリフがよく分からない、不自然

そこで今回は、このしじみ習慣のCMで疑問に思った点、また少し不自然と思われるところについても調べてみたいと思います!

スポンサーリンク

 

しじみ習慣CMの女優はどんな人?エキストラ?(女性バージョン)

まずお子さんの試合を観戦しにきたママ友との寝不足のようなやりとりのあるCMから。

あのCMに出ている女優さんは2人いますが、しじみ習慣の説明をしている方の女優さんでピンクのカーディガンを着て出演されている方が「裏地恵」さんです。

ミセスモデルをされていて、所属事務所は株式会社エースです。

ちなみに裏地恵さんは着付師で、着付けのお仕事とモデル業を両立しておられる方です!

またモデル業としてその他のお仕事は分かっていませんが、ご自身のブログでは別のミセスモデルのお仕事で自宅での撮影もされたと話しています。

なのでもしかすると別のCMでもお見かけしたことがあるのかもしれませんね!

もうひと方のしじみ習慣の紹介を聞く側の女優さんは残念ながら名前や所属事務所の特定ができませんでしたm(_ _)m

皐月舞さんでは?という声もありましたが、あくまでうわさなので真偽は分かりません。

しじみ習慣CMの俳優はどんな人?サラリーマンバージョンの上司と部下役

さらに、サラリーマンが2人出てくるCMに出演している俳優さんについても見ていきたいと思います!

まず上司役は小西和夫さんという俳優さんです。

この方は株式会社ミューズに所属している俳優さんです。

しじみ習慣のCM以外にもイオングループやダイハツ自動車など各業界有名な会社のCMにも出演されています。

つづいて部下役の方ですが詳細が載っていませんでした。
斎藤強さんという俳優さんだという情報があるものの確証はありません。

こういった演出のCMは素人に近いエキストラさんのような方を採用するので、あまり詳しい情報は載っていないのかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

しじみ習慣の男性バージョンの駅ロケ地場所はあそこ!?

しじみ習慣を製造販売している自然食研は大分県にある会社です。
そのため九州地方でロケが行われたのでは?と言われています。

裏地恵さんの所属している株式会社エースのホームページに九州ロケでしたと書いてあることから、女性バージョンのロケ地である球場は九州にあることがわかりました。

会社員の男性2人が登場するCMのロケ地ですが、こちらは福岡県福岡市にある大橋駅前で撮影されたとの情報がありました。

ただこちらもあくまで噂だけで私も実際にストリートビューで確認してみましたが、確かに特徴的なエントランスはありましたが、その他の地面のレンガや街路樹、周辺の建物との距離が違うようにも見えました。

九州圏内での撮影ではあったと思いますが、実際のロケ地までは特定されていないようです。

しじみ習慣のセリフが不自然な理由は薬機法!?

会社員の男性2人が登場するCMで、部下役の方が「深くて〜」と気怠そうにしている理由を話す場面がありますよね。

このセリフ、「今なんて言った?」「深くて〜に聞こえてるけど何が?」というような意見がネット上で挙げられていました。

推測するに深酒をしたことを言いたいのだろうとは思いますが、ではなぜここで「昨日は深酒をして二日酔いなんですよね〜」と言わないのか疑問ですよね?

実は「二日酔い」というワードを出してしじみ習慣の効能を語ってしまうとダメなんですね。

この商品はあくまでサプリメントであり、薬ではないので薬機法にひっかかる恐れがあります。
そのため、「二日酔いに効く」といった具体的な表現ができません。

そこで「深くて〜」といったニュアンスを使うことで、受け取り手的には曖昧な表現で何を指しているのかわざと分かりづらくしているというわけです。

受け取り手がどう受け取るかは自由なので法律的にはセーフ、なんとなくのニュアンスで言いたいことを伝えているのでしょう。

あまりお酒を飲む習慣がない人や、深酒というワードを知らない視聴者にとっては理解しにくい表現ですよね。

そのためどことなく不自然に聴こえてしまうフレーズになってしまったのだと推測できます。

 

スポンサーリンク

 

しじみ習慣のCMや歌が不快と話題に!SNSの反応まとめ

中には、しじみ習慣のCMが不快と感じる方もいるようです。
一体CMのどの部分が不快に思われているのか、Twitterでの反応から具体的な評価を見ていきたいと思います!

 

Twitterを見てみると、「しじみ習慣〜♩」のハーモニーが不快と感じる人や、会社員の男性2人が登場するCMのシナリオが不快と感じる人がいるようです。

その一方、覚えやすいフレーズであることか口ずさむお子さんもいるようです!

なんか可愛いですね( ̄∇ ̄)

私自身、しじみ習慣のCMを何度かテレビで見たことがありますが、不快には思っていませんが、なんか買いたくなってしまうなぁという気持ちで見ていました(笑)

特に女性バージョンのCMで、お子さんのお弁当作りで朝4時起きのフレーズを見て「私もこれ飲んだら少しは早起きしても元気に過ごせるのかな?」とか…

眠たいというのも一つの体のサインなので、もう少し歳を取って「眠気が異常だな〜」と感じ始めたら試してみたいなと思います(笑)

今回のまとめ

しじみ習慣のCMに起用されている女優さんや俳優さんは大手プロダクションというよりは、エキストラ専門のような事務所の方が出演されているようです。

またCMのセリフ回しの違和感は薬機法にひっかかるニュアンスの言葉を省いたことで生じたものでした。

インパクトを持たせるためであったり、薬機法に触れないためであったりと、企業も工夫でCMを制作しているので、多少不自然になるのはサプリメントのCM上、致し方ないのかな?と思うところもありますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました