新型コロナウィルスの影響で1ヶ月半ほどの外出自粛の期間があり、不要不急の外出ができない状況でした。
先日緊急事態宣言が全面解除されましたが、まだ旅行する気にはなかなかなれないもの。
しかし経済活動も再開していかないとという国の方針もあり、旅行や外出を計画している方もいるかもしれません!
なんと観光庁が実施を予定している旅行や買い物などがお得になるという「GoToキャンペーン」があるそうです。
割引やクーポンは配布されるのか、使い方は?という疑問やいつからいつまでという期間をまとめました。
もくじ
GoToキャンペーンとはどんな制度?
GoToキャンペーンとは観光庁が計画しているもので、新型コロナウィルス収束後の一定期間を限定して官民一体型で消費を喚起するものです。
平たく言えば「政府が少し負担するから、経済をみんなで回していこう」というのが目的ということですね。
新型コロナが落ち着いて
GoToキャンペーンが始まったら
宮城県においでよ!! #GoToキャンペーン #宮城県 pic.twitter.com/Mq8wDSE0bb— 釜神の化身 オダズナー (@odazunar) May 27, 2020
外出自粛によって特に観光需要が低迷、多様な地域に甚大なダメージを与えているため地域を再活性化することが主目的です。
経済活動と言ってもいろんな業種が困っているということで、4つのキャンペーンが打ち出されています。
- Go To Travelキャンペーン(旅行)
- Go To Eatキャンペーン(食)
- Go To Eventキャンペーン(イベント)
- Go To 商店街キャンペーン(地域商店)
それぞれどのような内容のなのかくわしく見ていきましょう。
GoTo Travelキャンペーン
【いつになったら #旅行 に行ける?】
1)県をまたぐ移動はいつから緩和?
2)本格的な #観光 の再開はいつ?
3)#GoToキャンペーン って何?#小栗泉 解説委員が、政府が示している目安を解説します。#newszero #有働由美子 pic.twitter.com/I9CCkS6gx0— news zero (@ntvnewszero) May 28, 2020
Go To Travelキャンペーンとは、キャンペーン期間中に旅行業者などを経由して旅行商品を購入した消費者に対して、その代金の1/2相当分の補助やクーポン券を付与するというキャンペーンです。
クーポン券は宿泊や地域産品、飲食、施設などの利用の際に使用できるクーポンで、最大1人当たり1泊につき2万円分であるとのこと。
外出自粛期間を経て早く旅行をしたいという人が多いはずです。
このようなキャンペーンが実施されればコロナ収束後に全国各地へ旅行する人も増えて地域が再活性化されそうですね!
【決定】7月22日からGOTOトラベル開始!予約時に旅行代金が割引に
2020年7月22日(水)からGO TOトラベルキャンペーンが開始されることが決定したと発表されました。
気になる割引の詳細をこちらにまとめておきます。
- 7月22日以降に開始する旅行代金の割引を先行的に開始
(35%割引(旅行代金の1/2相当額の7割)) - 7月27日(月)以降は旅行業者、予約サイト、宿の直販予約システム等において、準備が整った事業者から、割引価格での旅行の販売を実施
- 7月22日以降の旅行を既に予約している方々については、旅行後の申請により割引分を還付
基本的に予約時点で割引が適用されるということです。
支援されるのは旅行代金の半額相当(1/2)となります。
そしてそのうち7割が旅行代金の割引、3割が旅行先で使える地域共通クーポンでの配布になります。
上限は1人1泊2万円、日帰りの場合は1万円です。
すでに7月22日以降の旅行を予約済みの場合は申請することで還付を受けられます。
還付には領収書などが必要になりますので必ず取っておきましょう。
【還付に必要な書類】
- 領収書(原本)
- 宿泊証明書(宿泊時に宿泊施設から入手)
くわしくは観光庁の公式サイトに適用となる旅行のイメージなども載っていますので、確認してみてください。
>>> 観光庁GOTOトラベル事業PDF
GoTo Eatキャンペーン
Go To Eatキャンペーンは、オンラインの飲食予約サイトを経由しキャンペーン期間中に飲食店へ予約や来店した消費者に対して、飲食店で使用できる最大1人当たり1000円分のポイントを付与するという内容になる予定です。
他に登録飲食店で使えるプレミアム付食事券の発行も予定されています。この食事券は約2割相当分の割引となるそうです。
飲食店も大きなダメージを受けているので、このキャンペーンを機に外食する人が増えればいいですね!
GoTo Eventキャンペーン
今年7月頃に国内旅行や飲食店やイベントを支援する政府の各種支援策が出てきます(´ー`)「Goto Travel」「 Goto Eat」「Goto Event」の各キャンペーン。https://t.co/TwWT4QT2aL
「県境をまたぐ移動、6月19日以降に全国解除」朝日新聞 https://t.co/qUwXf90MK7— matrix (@matrix____) May 25, 2020
Go To Eventキャンペーンはチケット会社を経由してキャンペーン期間中にイベントやエンターテイメントのチケットを購入した消費者に対して2割相当分の割引やクーポンを付与するという内容になる予定です。
多くのイベントが中止、延期となりエンタメ業界も大きな打撃を受けています。
イベントに関しては開催制限の段階的緩和の目安が発表されていて、感染状況によりますが、現段階では8月には人数の上限無くイベントが開催されそうな目途だそうです。
ライブなどのイベントへ出かける際にぜひ利用したいキャンペーンですね!
GoTo 商店街キャンペーン
Go To 商店街キャンペーンとは、商店街などによるキャンペーン期間中のイベントの開催やプロモーション、観光商品の開発を実施するというキャンペーンだそうです。
こちらに関しては具体的な内容は提示されていませんが、打撃を受けている商店街に人が訪れ、活気を取り戻すための施策ということでしょう。
国や自治体をあげて商店街へ人を呼ぶ魅力的なプロモーションがなされれば、商店街に並ぶ店だけでなく、地域も活性化されそうですね。
旅行半額補助や割引・クーポン券のもらい方・配布されるの?使い方は?
キャンペーンによる補助や割引、クーポン券を受けるには旅行会社やイベントのチケット会社、飲食店予約サイトなどを経由することが条件のようです。
事前にクーポン券が自宅へ届くというようなシステムではありません。
今後キャンペーンの開始までに各旅行会社などがキャンペーンの対象になるツアーやパッケージなどを準備し、売り出していくはずです!
まだ確定情報が出ていませんので、決定されましたら追記いたしますね^^
GoToキャンペーンはいつからいつまで?
感染状況が読めない現在、まだキャンペーンの具体的な開始日程は発表されていません。
準備が整えば7月下旬にも開始との報道もありますが、感染状況によるもので決定ではありませんのでご注意ください。
新たな感染者数が減少してきているとは言えまだまだ油断できない状況です。
新型コロナウィルスの感染流行の第2波が来る恐れもあります。
自粛要請が解除された今、一人ひとりの動き方が今後の状況を良いほうにも悪いほうにも変えていきます。
このキャンペーンが1日でも早く開始されるよう、気を引き締めて感染予防を徹底したいですね。
今回のまとめ
- 国内観光需要喚起を行い、観光地全体の消費を促進する目的で『Go Toキャンペーン』を官民一体となって実施する
- 『Go To Travelキャンペーン』『Go To Eatキャンペーン』『Go To Eventキャンペーン』『Go To 商店街キャンペーン』の4つのキャンペーンが計画されている
- 旅行会社やイベントチケット会社、飲食店予約サイトを経由した消費者へ向けて割引やクーポン券を発行
- 開始時期は未定。感染状況により7月下旬開始という報道もあり
観光地にとっても、消費者にとってもこのようなキャンペーンが実施されることはありがたいですね。
一人ひとりが感染予防を徹底し、予定通りこのキャンペーンが実施されることを願うばかりです。
コメント