子どもが休校になりだんだん不安も広がっている中、外出自粛で暇つぶしや過ごし方に困っていませんか?
うちももれなくそんな感じ。
子供は飽きちゃうし、私もそんなに遊びのアイデアもないし、かといって動画やゲームばっかり見せたくない。
ということで外出自粛中でも家で完結できる!暇つぶし・過ごし方5選をご紹介したいと思います!
もくじ
外出自粛でも家でできる!YouTubeのエクササイズ動画で運動不足解消
私はブログをやっているということもあって、家で体を動かさないで座りっぱなしが多い!
そのせいか最近太ってしまってヤバいなと思って始めたのがYouTubeでのエクササイズ動画を見ながら運動することです。
元々ジムでダンスするのが好きだったのですが、家であのジムのプログラムの雰囲気が味わえてとっても楽しいんです!
私が気に入っているチャンネルは「Marina Takewaki」さんです。
私がお気に入りでいつもやってるのが3つ
- 3分でできる座ったまま二の腕エクササイズ
- 4分でできる下腹と脚ヤセの足パかエクササイズ
- 痩せるダンスシリーズ(日によって短いのやったり長いのやったり)
まりなさんがとにかく可愛くて、トレーナーさんのようにうまくリードしてくれて途中で励ましてくれて。
一緒にやってくれてる!って感じで続けられますよ!
外出自粛・休校もチャンス!子どもと一緒に勉強してみる
小中学校、高校が休校になったことに合わせて大手企業やいろんな会社が子供向けに学習教材を無料開放してくれています。
もちろんYouTubeでも学習系チャンネルがいくつもあります。
うちは小学生ですが、子供の勉強を普段はゆっくり見ることなんてなかなかできないので良い機会かなと思っています。
有名企業で無料開放しているところをいくつかご紹介します。
【小学校向け】
- 朝日新聞社:すき!がみつかる 放課後「たのしーと」
- ベネッセ:オリジナル教材「春の総復習ドリル」を無償で郵送、電子図書館まなびライブラリー公開
- NTTコミュニケーションズ:まなびポケット公開
【中学・高校向け】
- 株式会社ドワンゴ:オンライン学習アプリ「N予備校」
- Z会グループ:公式YouTubeチャンネル
【小・中・高校向け】
- 学研:家庭学習応援サイト
外出自粛の暇つぶしに最適!お得に読書を楽しめるマンガサイトが無料開放中!
こちらも休校になったことに合わせてマンガアプリやサイトが無料開放しています。
全部のマンガが無料になっているわけではなく、対象の作品や期間は決まっていますがかなりお得ですよね!
青のフラッグ気になってたので読んできたらおんおん泣いてしまった😭今無料開放で最新話まで読めるので気になる人は是非
ジャンプの無料マンガアプリ「少年ジャンプ+」で「青のフラッグ」を読んでます! #ジャンププラス https://t.co/YywNounNI6
— 海苔子🍭 (@roji__29) March 4, 2020
いくつかサイトをご紹介します。
お試し感覚で使ってみて気に入ったら課金してみてもいいかなって思っちゃいました。
それに普段はあまり見ないジャンルも見れて、新規開拓もいいですよね!
家にいられる今がチャンス!?ハウスクリーニングを頼んでみる
ハウスクリーニングは比較サイトで相場を選んでもできますが、個人的にあまり知らない業者さんに家に入られたくないので素性の分かりやすい企業さんにお願いしています。
私が使ったことがあるのは「おそうじ本舗」です。
おそうじ本舗の北村一輝最高すぎる pic.twitter.com/GzObWx7Ypr
— nt. (@chick0122) March 6, 2020
全国にたくさん店舗があるので、近くにお店が無いからお願いできないということもあまりないと思います。
特に3月~おすすめなのが「エアコンクリーニング」です。
夏に冷房、冬に暖房と使ってきて春先はエアコンがそろそろお休みの時期に入りますよね。
このタイミングでエアコンクリーニングは混み合っていなくて希望日が通りやすいですよ!
おそうじ本舗ではエアコンだけでなく家の汚れがたまってるけどなかなか自分ではできない場所もサービスがあるので、1度サイトを見てみることをおすすめします。
【エアコンクリーニング春のキャンペーン中!2000円引きのチャンス】
>>> おそうじ本舗の公式サイトはこちら
宅配サービスなら外出自粛でもOK!衣替えを進める
2019~2020年の冬シーズンは暖冬で、3月に入ってからもだいぶ暖かい日が増えてきました。
このタイミングで厚い上着や厚い羽毛布団などを片付けるのもいいタイミングです。
最近はクリーニングをしてくれてしかも次のシーズンまで預かってくれるサービスも出てきています。
こちらもおそうじ本舗の「家事の達人」というサービスですが、全国に対応していてしかも預ける点数ごとに定額なので安心して利用することができます。
うちは収納が狭くて困っていたので冬用の厚めの羽毛布団をお願いしました!
申し込みは通販で注文するようにできるので分かりやすかったですよ。
こちらもまずはサイトを確認してみるといいと思います!
【往復の送料は無料!】
またお子さんの服の処分に困っている方!
ブランド品なら買取してもらえるけど、某ファストファッションとかノーブランドだから捨てるしかないかな~って思ってませんか?
捨てるにしても地域の決まりに従って捨てなきゃならないし、月に数回しかチャンスがなくて逃しちゃったり。
条件はありますがノーブランドでも宅配買取に対応してくれているサイトもありますよ。
今回のまとめ
子どもが休校になってしまってしかも外出自粛となると家にこもってどうしよう・・と悩むところですが、これをチャンスと捉えていつもと違うことができそうかな!と思ってきました。
不安は尽きないですが、先のことを考え過ぎても不安ばっかり大きくなっちゃいませんか?
(私はそうなんです・・)
だから今できることをとりあえずやってみようと思っています。
読んでいただいたあなたの参考になればうれしいです。
コメント