ディーンフジオカさんが「ホンマでっかTV」に出演したときにチョコっと話していたディーンタピオカがなんと現実になりました(笑)
タピオカドリンクやスイーツを販売している「台湾甜商店」にて期間限定で販売されることが決定!
ディーンフジオカさんの楽曲「Shelly」をイメージしている商品が2種類出るそうですよ。
今回はディーンタピオカが飲める販売店の場所や価格、期間などをまとめて確認できるようにしました。
ディーンタピオカの販売店「台湾甜商店」の場所
三番街でお昼食べたついでに台湾甜商店を探してみた。まだディーンタピオカの気配はなかったけど。今日からだったら良かったのになー pic.twitter.com/YZhvKglhTC
— Ellie(えりー)🎻 (@ellie_carbuncle) November 22, 2019
台湾甜商店は大阪が1号店で2019年前半ごろまでは関西中心のお店でした。
2019年の6月に表参道や原宿エリアに旗艦店がオープンし、だんだん東日本にも広まってきているお店ですね!
店舗の場所をまとめておきます。
【関東エリア】
- 表参道旗艦店
- 新宿店
- 東京スカイツリータウン・ソラマチ店
- ららぽーと横浜店
- 横浜みなとみらい店
- モラージュ柏店
【北陸エリア】
- ファボーレ富山店
【関西エリア】
- 梅田阪急三番街店
- なんばウォーク店
- 天保山マーケットプレース店
- 枚方T-SITE店
- 阪急高槻市駅店
- 神戸三宮さんちか店
- ソリオ宝塚店
- 西神プレンティ店
- ピオレ明石店
【中国・四国エリア】
- 岡山一番街店
- 高知帯屋町店
【九州エリア】
- 大分オーパ店
オープン時間やラストオーダー時間はお店によって違います。
だいたいオープンは10~11時、ラストオーダーは20時半~21時くらいまでですね。
広さや席数も店舗によってかなり違いがあります。
ゆったり座れるスタバのような感じの店舗もあれば、かなり狭めだったり席の無いテイクアウト専門の場合もあり。
自分が行こうと思う店舗は検索してみてくださいね。
>>>台湾甜商店 店舗案内
ディーンタピオカの商品2種類と価格は?
ボジョレーマーボーの次はディーン・タピオカかい
台湾甜商店とDEAN FUJIOKAのコラボドリンクを本人が監修した模様
ほんとにそういう商品名だからな pic.twitter.com/6y8FvWNLtc— あーつ (@blackflagcrz) November 22, 2019
ディーンタピオカは2種類の商品が販売されます。
どちらもディーンフジオカさんの楽曲「Shelly」をイメージしたドリンクになっています。
【青いほうのドリンク:蝶豆花茶(バタフライピー)】
下のピンク色の方がはちみつレモン味のソーダにイチゴゼリー、上の青い方は「バタフライピー」というタイのハーブティーです。
アントシアニンが含まれていて美容・健康を気にする方はこちらがおすすめですね!
バタフライピーは酸性のものと混ぜると色が変わる不思議なお茶。
色の変化が夕暮れから夕闇に変わっていくように楽しめそうです。
【ホイップが乗っているドリンク:鴛鴦奶茶(オシドリミルクティー)】
甘々のタピオカドリンクがお好みの方は断然こちらですね。
ミルクティーにコーヒーのほろ苦さが加わった新しいドリンクになっているそうですよ。
紅茶もコーヒーもどっちも好きな方にはたまらないですね!
上にはホイップとナッツクランチ、チョコソースがトッピング
値段・価格は発表されていません。(2019年11月22日時点)
もしかしたら店舗によって値段が違うとかあるかも?
予想としては台湾甜商店のドリンクで1番高いのが「甜黒糖クリームミルク」の680円前後です。
ディーンタピオカはコラボ商品なのでこれより少し高めになるかもな、と個人的には思っています。予想では750円くらいかな~。
販売価格が分かりましたら追記したいと思います。
ディーンタピオカの販売期間はいつからいつまで?
ディーンタピオカは期間限定商品です。
販売期間は11月25日~12月25日までの1カ月間となっています。
意外と1カ月は短いので、飲んでみたい方は販売期間を逃さないようにしてくださいね!
今回のまとめ
- ディーンタピオカはホンマでっかTVでディーンさんが話していた(本当にできちゃった)
- ディーンタピオカが飲める販売店は「台湾甜商店」
- さっぱりめと甘系2種類のドリンクがある
- 価格は発表されていないが、台湾甜商店のドリンクで1番高いのが680円前後なのでそれより高めになると予想される
コメント