Chromeアプリが2022年に終了と発表されました。
しかし報道の仕方が良くないのか伝わりづらかったのか「Choromeがなくなる」だけが独り歩きして検索ブラウザのグーグルクロームがなくなるのでは?誤解が生まれているようです。
今回はChromeアプリが具体的にどれのことなのか、どれが終了してどれは残るのかまとめました。
2022年に終了するChromeアプリとは具体的にこれ!【画像あり】
Chromeアプリとは具体的にこちらのことです。
パソコンで検索ブラウザのグーグルクロームを開いた時に左上に出てくる「アプリ」という部分ですね。
具体的にはこのようにGoogleが提供しているサービスへのリンクみたいなものですね。
chrome://apps/というURLを開くとアイコンが表示されていて、各サービスへ飛べるようになっています。
- Chromeウェブストア
- Googleドライブ
- Gメール
- YouTube
- Googleスプレッドシート
- Googleドキュメント
- Googleスライド
現在の機能として本当にただの各サービスへのリンク状態なので、個人的にもこれが無くなったからと言って不便にはならないですね。
またスマホでは自分が使うアプリを個別にダウンロードしたり、ブックマークしてホーム画面に置いている人がほとんどなはずです。
ほぼChromeアプリを使用することは無いと思われます。
検索ブラウザのChromeは終了しないので安心して!
こちらのGoogleChrome
アプリにリンクを入れて
開いて下さい
自動翻訳されますよ😊
パソコンもあります pic.twitter.com/zHCHwnSP6H— ねこたろう★ まゆ 九州アガセ🐥 mayubam (@8mayubam) 2018年11月1日
勘違いが生まれているのは何か調べものしたりする時に使う「検索ブラウザのChromeが無くなっちゃうの!?」というものです。
安心していただきたいのは検索する時に使うクロームやそのアプリは無くなりません!
上記でも説明したようにiPhoneの方も使っているような検索する時に使うGoogleChromeのアプリはChromeアプリではありませんので大丈夫です。
(ややこしいですけど・・w)
Chrome拡張機能も終了しない!継続して使える
「Chromeアプリ」のサポート完全終了へ⚡
米Googleが終了までのスケジュールを発表。Chromeの拡張機能は今後もサポートしていくという。https://t.co/7TEq6POBPh
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) January 16, 2020
Chrome拡張機能とはChromeウェブストアからダウンロードして使うさまざまな機能のことです。
スマホだったらPocketとかEvernoteやアドブロックなどを使用している方もいるかもしれませんね。
私もパソコンでよく使っていますが、拡張機能も終了せず継続して使用可能です。
コメント