米津玄師ツアー2020「HYPE」の場所と予定日の看板告知まとめ

スポンサーリンク
エンタメ

米津玄師さんの2020ツアー予定が各地の液晶看板で告知開始されているようです。

Twitterでは看板告知の目撃情報が次々上がっていますね!

現在分かっている場所と開催日程をまとめています。順次追記していきます。

【最新】米津玄師ツアー2020「HYPE」の場所・開催日程まとめ

  • 横浜アリーナ:2月15日(土)、16日(日)
  • 宮城積水ハイムスーパーアリーナ:2月27日(木)、28日(金)
  • 大阪城ホール:3月11日(水)、12日(木)
  • さいたまスーパーアリーナ:3月17日(火)、18日(水)
  • マリンメッセ福岡:3月25日(水)、26日(木)
  • 北海きたえーる:4月4日(土)、5日(日)

※現在Twitterの看板目撃情報から分かっている場所と日程です。

現在のところツアー告知看板の目撃情報から上記の場所と開催日が判明しています。

告知看板には場所名と日付が一緒に書かれているのでまず間違いはないはずです。

チケット予約情報、予約開始日などはまだ発表されていません。

また東京、名古屋の開催はまだ発表されていないようですね。

順次明らかになっていくと思われますので、このドキドキ感を思いっきり楽しみましょう!

それにしてもこの発表方法、すごく楽しいですね!

「馬と鹿」CD封入先行予約あり!?チケット申し込み方法は?

9月11日にTBS系列で放送中のドラマ「ノーサイドゲーム」の主題歌にもなっている「馬と鹿」が発売されますね。

そのCD封入先行の告知も液晶看板で行われており、目撃情報があります。

明らかに「CD封入先行」と看板に書かれていますね!これはまだCDを予約していない方は早くしないとですね。

しかし先行予約の方法に関してもまだ発表されていません。

CD封入先行予約についても詳細が分かったら追記していきますね。

先行予約のために準備!馬と鹿は3形態あり

米津玄師ツアー「HYPE」の先行予約ができると思われるシングル「馬と鹿」ですが、3形態あります。

メーカー共通特典はどの形態にも予約順で付くそうです。
(まだ内容はわかっていません)

形態別の特典はこちらです。

  1. 通常盤:メーカー共通特典のみ
  2. 映像盤:「脊椎がオパールになる頃」のティザー映像&「海の幽霊」のMV収録DVD+紙ジャケット仕様
  3. ノーサイド盤:ホイッスル型のペンダント+レザージャケット仕様

 

 

ツアー名「HYPE」の意味

HYPEの意味を調べると誇大広告とか度が過ぎた宣伝、インチキなどいわゆる「釣り」的な意味があります。

しかしネイティブではスラングとして別の意味もあるようです。

  • ワクワクする
  • 盛り上がる
  • 興奮する
  • 楽しみ!
  • テンションが上がる

この裏表のある単語を選ぶのってすごく米津さんらしい気がします。

皮肉も込められているような、でも米津さんの気持ちも込められているような。

この「HYPE」というツアータイトルだけで考察しまくって、ごはん何杯もいけちゃいますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました