韓国の人気グループ「BIGBANG(ビッグバン)」のV.Iさんが引退という噂が出ています。
カッコいいなと思って見てましたが正直あまり詳しくなくて、Twitterなどでファンの方々がV.Iさんのことを「スンリ」と呼んでいるのが気になりました。
最初は誰のことを言ってるのか分からなくて、「スンリ」というメンバーがいるのかと思っちゃいました。
今回の記事ではBIGBANGのV.Iさんがスンリという名前で呼ばれている理由や本名を調べました。
V.I(BIGBANG)がスンリと呼ばれている理由は本名と関係があった
BIGBANGのV.I
スンリ!!!!!!!トレンド見て!
皆んなBIGBANG第2章として
復帰活動してほしいんだよ?
5人揃ってのBIGBANGなんだよ?
これからスンリの居ないライブなんて想像もつかいよ?
いつもみたいに冗談で「嘘やで?」て言ってくれよ?もう会えないんかなー。。
会いたいなぁ? pic.twitter.com/JJ7m8z2uhX— スンア (@O5DhI5ZqkjeRhYU) 2019年3月11日
V.Iは日本で活動するときの芸名なんだそうです。
韓国の活動名が「スンリ」だったというわけですね。
「スンリ」を漢字表記にすると「勝利」という意味で、勝利を英語表記にすると「VICTORY」です。
このVICTORYの頭文字を取って、日本では「V.I」なんだとか。
ちなみにV.Iさんの本名は「李勝賢(イ・スンヒョン)」といいます。
勝の文字が入ってますよね!
本名の勝の文字→勝利→VICTORY→「V.I」となります。納得です!
日本の発音では「ヴィ・アイ」と呼ぶことになりますが、ファンの間では「スンリ」という愛称で呼ばれることのほうが多いです。
「ヴィ・アイ」もカッコいいですが、「スンリ」の方が親しみがあって呼びやすい感じがしますね。
キャラ的にも末っ子で可愛らしいところがあるので、スンリのほうがしっくりくるのかもしれません。
V.IのことをRiRi(リリ)と呼ぶこともある
いよいよ今週 [😸]
リリにまた会えることができてとても嬉しい [😭]
ああ 早く会いたいな [💜]@ForvictoRi ☚💜💗💜💗💜💗😸
#BIGBANG#VI#ハジサヨ#スンリ#すんちゃん pic.twitter.com/XqSbsb4KK5
— 빅뱅 ㅅㄹㅎㅇ💖 (@__seungriseyo) 2016年12月25日
V.Iさんがスンリと呼ばれている理由は分かりましたが、外国のファンの多くは「リリ」という愛称で呼ぶこともあるんだとか。
リリという愛称の由来は”スンリ”の英語表記にあります。
スンリ=Seungriと書くのですが、末尾に「Ri」の文字が入っていますよね。
このRiを取って「RiRi(リリ)」と呼ぶそうです。
BIGBANGのV.IとT.O.Pは本名が同じ
BIGBANGがKPOP好きになったきっかけだし5人そろってBIGBANGだよ…「僕たちが(その国の)言葉を話したら嬉しいと思ってくれるだろうから勉強を頑張ってる」とか言ってくれるファン思いでメンバー思いで全てが大好き pic.twitter.com/sez5BJfnGj
— ちゅあ (@z9HTbUOxeWtBXuV) 2019年3月11日
V.Iさんの本名は「李勝賢(イ・スンヒョン)」とご紹介しましたが、実は同じBIGBANGのメンバーであるT.O.Pさんの本名も「崔勝鉉(チェ・スンヒョン)」です。
お二人ともスンヒョンという名前で、名前に勝の文字が入っていますね。
T.O.Pさんと名前がかぶるので愛称の「スンリ」を活動名にしたとも言われています。
ちなみにT.O.Pさんは日本でも韓国でも「T.O.P」という名前で活動しています。
T.O.Pの由来はいろんなものでトップになれるように事務所の先輩が付けてくれた名前だそうです。
日本ではトップと発音しますが、韓国風には”タプ”が近いそうですよ!
だからタプさんと呼ばれているんですね。
今回のまとめ
- V.Iがスンリと呼ばれている理由は、本名の勝の文字から
- 勝利を韓国語では「スンリ」と発音するため
- 実はT.O.Pと本名が同じ(スンヒョン)※字は違うが勝の文字は共通
コメント