東京タピオカランドの運営会社はどこ?トイレ・缶バッジなど口コミまとめ!

スポンサーリンク
エンタメ

2019年8月13日から原宿で「東京タピオカランド」が始まってますね!

なんと原宿駅の目の前という抜群の立地で、前売りも即日完売ととても人気のスポットになっています。

しかし始まってみると前評判に対して「ちょっとイメージと違う」という口コミが多数出てしまっているんです。

今回は東京タピオカランドの運営会社の対応と、トイレや缶バッジなどのグッズについての口コミをまとめました。

これから行かれる方はぜひ参考にしてくださいね。

東京タピオカランドの運営会社はSTARS

東京タピオカランドの運営会社・主催者を調べてみたところ、「東京タピオカランド」の商標出願をしている会社がありました。

運営会社は「STARS株式会社」ですね。

社長は大池知博さんです。

事業内容はイベント事業、PR事業、キャスティング人材事業、顧問事業とのことで、STARS株式会社のホームページを見てみるといろんなイベント事業やキャスティングを手掛けていることが分かります。

  • 亀田が勝ったら1000万円キャスティング
  • テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り
  • 東京スカイツリータウン7周年記念イベント
  • 東京アイスクリームランド

タピオカランドと同じようなイベント名があることにお気づきかと思いますが、以前に行われた「東京アイスクリームランド」と同じ運営会社だったんですね。

東京アイスクリームランドはタピオカランドと同じように映えフォトスポットを備えたイベントでした。

この時は実際に食べられるアイスが売られているのではなく、インスタ映えな写真を撮るためだけのスポットだったんですね。

今回の東京タピオカランドはフォトスポットもあり、実際にタピオカドリンクも飲める(買える)ので、以前より進化していると言えるかもしれません。

しかし始まってみると「ちょっと困る・・」という口コミが出ていて、特にトイレとグッズについてのものが多く見られます。

そちらを順番にまとめていきますね。

東京タピオカランドにはトイレがないのに再入場禁止という口コミは本当?

東京タピオカランドが始まって真っ先に口コミで指摘されたのが、「トイレが無いのに外に出てしまうと再入場できない」ということでした。

タピオカって飲み物だし、言ったからにはいろいろ飲んでタピ活したい!って思うところなのでトイレが自由に行けないのは確かに困りますよね。

そんな声が運営会社さんに届いたのか、2019年8月16日現在ではスタッフさんに一言伝えれば同じビルの1階、2階のトイレに行けるように改善されているようです。

運営さんも開催中にも関わらず、口コミへの対応をしてくれていてちょっと好感度上がりました!

トイレの心配をし悩んでいた方には朗報ですね。

ただ行けるとは言ってもけっこう混みあっているとのことですので、できるなら入場前に済ませておいた方がいいでしょう。

スポンサーリンク

 

東京タピオカランドの缶バッジやグッズが高い?

東京タピオカランドで販売されているグッズがクオリティの割に高いという声もあります。

特に缶バッジが真っ黒なだけの大小2個セットとのことで話題になっていますね。

個人的にはそのセンスは好きだし面白いと思うのですが、買わないかな(笑)缶バッジを買うならその300円はタピオカドリンクに使いたいですね。

別に強制的に買わされるものでも何でもないので、高いと思うなら買わなければいいということだと思います。

もちろん面白いから買う!という人もたくさんいますよ。

東京タピオカランドや缶バッジについての口コミ

入場料が1200円とのことで、人によっては入場料を取ってこれでは高いなと感じる人もいれば、満足したし楽しかったという人もいます。

タピオカドリンクのお店4店舗が東京都内でも展開しているお店で、ここじゃないと飲めないというものでもなかったという点が個人的には大きいのかなと思います。

ただウェルカムドリンクが4種類あり、それが東京タピオカランドのオリジナルメニューになっていますよ!

  1. 東京タピオカランドオリジナル味:ゆず100%
  2. ねおちゃんコラボ味:マンゴーハイビスカス×ローズヒップ
  3. Tiktokコラボ味:レモンハイビスカス×ローズヒップ
  4. オオカミちゃんには騙されないコラボ味:ゆず×バタフライピー

こちらのウェルカムドリンクは1杯無料となってるので、どれにするか迷いますね!

東京タピオカランドの詳細まとめ!開催期間や場所をチェック

【東京タピオカランド】

  • 開催期間:2019年8月13日(火)~2019年9月16日(月・祝)
  • 開催時間:8月中:10:00~19:00
         9月:平日13:00~19:00/土日祝10:00~19:00
  • ラストオーダー:18:45

※入場者が多数の場合は入場制限の場合あり(1時間制限)

場所は原宿駅前交差点角の「jing」という商業施設になります。

今回のまとめ

  • 東京タピオカランドの運営会社は「STARS株式会社」
  • 過去に東京アイスクリームランドや亀田が勝ったら1000万円のキャスティングも手掛けた会社
  • トイレが無い問題は運営さんが対応済み、現在は受付に声をかければ行けるようになっている
  • グッズ、特に缶バッジは賛否両論
  • ウェルカムドリンクが東京タピオカランドのオリジナルテイスト

 

Twitterやネット上では賛否両論ありますが、面白いと思っていく人も増えているようです。

ショボいと感じる人もいればそうでない人もいるというところですね。

個人的には炎上というほどでもないし、前売りを買った人はすごく期待値が高かったと思うので「イメージと違う」と感じた人が多かったのかなと思います。

この記事がこれから行く人の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました