モッツァレラチーズゲームの元ネタとやり方・ルール!派生系もまとめ

スポンサーリンク
やれやれエンタメ

モッツァレラチーズゲームをご存じですか?

飲み会やちょっとしたパーティーなど、数人で集まった会でやると非常に盛り上がるゲームです。

何より酔っていても簡単なシンプルルールなので誰でもできる!

今回はモッツァレラチーズゲームの元ネタやルール、派生系のゲームもご紹介します。

モッツァレラチーズゲームとは?やり方ルールはとてもシンプル

モッツァレラチーズゲームは最低2人いれば遊ぶことができます。

やり方・ルールは超シンプル。

  1. 1人がまずモッツァレラチーズと言う
  2. 次の人は前の人よりテンション高くモッツァレラチーズと言う

たったこれだけのゲームです(笑)

まぁたったこれだけとは言いますが、これがなかなか駆け引きのおもしろいゲームでして。

いつ前の奴が変なテンションになるか分からないところがドキドキして盛り上がる!

やってる人も楽しいし、周りも見ていても何気に楽しいのですよ。

飲み会でやるといいよ、という理由が何となく創造できたのではないでしょうか。

モッツァレラチーズゲームとはいったい何?元ネタは「テラスハウス」

モッツァレラチーズゲームの元ネタは人気恋愛ドキュメンタリーの「テラスハウス」だと言われています。

大樹さんが場を盛り上げるために提案したのがモッツァレラチーズゲームでした。

テラスハウス内ではシラフのためかちょっと恥ずかしがっちゃってますが(笑)

やっぱり飲んでるとめちゃめちゃ盛り上がりますね。

個人的には「せんだみつおゲーム」に似てるけどよりシンプルになってていいなと思います。

モッツァレラチーズゲームの派生系セクシーサンキューゲーム

セクシーサンキューゲームはモッツァレラチーズゲームをぐるナイのゴチ企画内でパロッたものです。

SexyZoneの中島健人さん(ケンティー)がよく「セクシーサンキュー」って言ってますよね。

ルールややり方はモッツァレラチーズゲームとほぼ同じ。

次の人はよりテンション高くというかよりセクシーにしていくのが面白くするポイントです!

ぜひお好きなバージョンを選んで飲み会で盛り上がりましょう^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました