美村里江(元ミムラ)の読み方と改名理由は?

スポンサーリンク
エンタメ

女優のミムラさんといえば主演はもちろん、脇をビシッと固める役までたくさんの作品に出演されていますね。

ミムラと聞けば多くの人には「あ、あの方だな」と顔が浮かぶのではないでしょうか。

では「美村里江」と聞くとどうでしょうか。

実はミムラさんは2018年に「美村里江」に改名し芸能活動を続けていらっしゃるのです。

今回は元ミムラさんが改名した「美村里江」の読み方や改名理由をまとめました。

元ミムラ「美村里江」の読み方は?旧芸名と本名のハイブリッドだった

元ミムラさんが改名した「美村里江」の読み方は”みむら・りえ”です。

美村というのは旧芸名のミムラと読み方は同じなので馴染み深い感じがしますよね。

名前の里江というのは本名から取られています。
(本名は小暮里江さん/旧姓で2012年に公表)

改名理由のところでくわしくはまとめますが、1人の人間としてもう分ける必要はないと感じたことから本名の”里江”を使われたということです。

【元ミムラ】美村里江の改名理由は3つ!ミムラ姉さんの知名度や時代劇に合わない!?

ミムラさんが美村里江(みむら・りえ)に改名した理由は3つあるとご本人がお話されています。

  1. ムーミンのミムラ姉さんのファンで拝借したが、ミムラ姉さんの知名度もあがり居心地に違和感が出た
  2. 時代劇のクレジットを見て日本名の大切さを感じた
  3. 公私の自分を分ける必要は無いと思うに至った

美村里江さんがムーミンのミムラ姉さんから名前を取ったというエピソードは知る人も多いと思います。

そもそも短期間のつもりで拝借したのがムーミン人気も高まりテーマパークもできるとなった時に「本家のミムラ姉さんに名前をお返しするべきだ」と思ったそうです。

また2つめの時代劇でのクレジット問題はとても理解できました。

上記のTwitter画像に西郷どんに出演した際の「美村里江」というクレジットがありますが、確かにあれがミムラだと違和感を感じるのも分かりますよね。

美村里江さんも「大久保満寿 ミムラ」と表示されているのを見たときに何とも言えない気持ちになったとか。

時代劇も大好きとのことですし、これから年齢を重ねていくにつれてどんどん違和感は大きくなった可能性もあるので、改名のタイミングとしては良かったのかなと個人的には思いました。

公私を分ける必要がないと思った、というのも年齢を重ねたからこその感覚なのかなと思います。

芸能人の方が芸名を改名するのはネガティブなことが起こった場合というイメージもありますが、美村里江さんの場合は前向きな改名でまったく揉めたなどのネガティブ要素はゼロなので安心してください(笑)

今回のまとめ

  • 美村里江は元ミムラ
  • 読み方は「みむら・りえ」で里江は本名から取られている
  • 改名理由は事務所と揉めたなどのネガティブ要素はまったくない、前向きな改名
  • 理由の1つに時代劇の出演者表記を見たときにカタカナ名で何とも言えない気持ちだったとしている

コメント

タイトルとURLをコピーしました