ジャニーズのレーベル決め方はある?所属グループ一覧と気になる理由

スポンサーリンク
エンタメ

子どもの声で「♪ジャニーズエンターテイメン!♪」でおなじみ、ジャニーズ事務所の関連会社である「ジャニーズエンターテイメント」が事業終了することを発表しました。

Twitterではこのことに関してかなり盛り上がり話題になっています。

私はあまりくわしくないので、ジャニーズのファンの方が推しグループのレーベルを気にする理由が分からなくて調べてみました。

関連してどのグループがどのレーベルに所属するかの決め方はあるのかについても調査しましたよ!

レーベルとは何か?レコード会社との違い

関係性としてはレコード会社の下にレーベルがあり、1つのレコード会社に複数のレーベルがあることも多いです。

例)avex(レコード会社)

  • avex trax(レーベル)
  • rhythmZONE(レーベル)

レーベルとレコード会社は同じかなと思いがちですが役割が違います。

  • レーベル:CDの企画・制作
  • レコード会社:宣伝・流通

1つのレコード会社にレーベルが複数あるのは、ターゲット層やジャンル別に分けるためとイメージしてください。

レーベルによって特色が違うということですね。

ジャニーズのレコード会社と他社レーベルの所属グループ一覧

ジャニーズ事務所には関連会社としてレコード会社が2つあります。

【ジャニーズ・エンターテイメント(略:JE)】

KinKi KidsのCDデビューのために設立されたジャニーズ事務所初のレコード会社。販売はソニー・ミュージックマーケティングと提携しており、実質レーベル的な役割が大きい。

【所属グループ】

  • KinKi Kids
  • 堂本光一
  • 堂本剛
  • NEWS
  • テゴマス
  • 中山優馬
  • ジャニーズWEST
  • 少年隊など

【J Storm(ジェイストーム/略:JS)】

ジャニーズ事務所2つめのレコード会社。嵐のレーベルとして始まり、他グループのレーベルも多数あり。ジェイ・ストームの場合、レコード会社名=レーベル名とイメージした方が分かりやすい。

【所属グループ】

  • TOKIO
  • 関ジャニ∞(JS内自主レーベルINFINITY RECORDS)
  • KAT-TUN(JS内自主レーベル/J-One Records:2013年5月まで)
  • Hey! Say! JUMPなど

上記2つがジャニーズ事務所のいわば本社レーベルとも言えるものなんですが、ジャニーズ事務所所属のグループでも他社レーベルに所属しているグループもいます。

【avex trax】(レコード会社:エイベックス・エンタテインメント)

  • V6
  • Kis-My-Ft2
  • タッキー&翼

【ポニーキャニオン】

  • Sexy Zone
  • A.B.C-Z

【ユニバーサルミュージック】

  • King & Prince(レーベル名:Johny’s Universe)

【ソニーミュージック】

  • 近藤真彦
  • 山下智久

ちなみにSMAPはビクターエンタテインメント所属でした。

レーベルはどこ?SixTONESとSnowManが2グループ同時CDデビュー決定!

ジャニーズJr.の中でもトップクラスの人気を誇り、最近ではテレビ進出もめざましいSixTONES(ストーンズ)とSnowMan。

なんとジャニーズ史上初、2グループ同時CDデビューが決定しました!

となるとレーベルはどうなるの?と気になるところですがこちらです~。

  • SixTONES(ストーンズ):ソニー・ミュージック・レーベルズ
  • SnowMan:エイベックス・エンタテインメント

SnowManが所属するエイベックス・エンタテインメントだとカラオケに本人映像が使われるそうでファンの方は歓喜ですね!

SixTONESが所属するソニー・ミュージックは近藤真彦さんや山Pが所属してますね。

SixTONESは世界展開を見据えて今までも活動してきてるのでソニーはとても合ってるんじゃないかなと思います。

どちらのグループも最高のデビューになりそうで本当におめでとうございます!

 

スポンサーリンク

 

ジャニーズのグループが所属するレーベルの決め方は?

ジャニーズのグループが所属するレーベルの決め方は公にはされていません。

これまでは権力的な派閥(ジュリー派、I氏派など)で分かれていたのではないかとされていますが、真相は分かりませんね。

確かにジェイ・ストーム(社長はジュリー副社長)にはジュリー派とされるグループが多いのは事実ですけどね。

過去のサイゾーウーマンの記事によると、ジュリー副社長のマネージメント本部下に部署が分かれているとか。

  • 制作一部:TOKIO、KinKi Kids、NEWS、ジャニーズWEST、King & Prince
  • 制作二部:少年隊、V6、タッキー&翼、関ジャニ∞、Hey!Say!JUMP、Kis‐My‐Ft2
  • 制作三部:嵐、KAT‐TUN、Sexy Zone。そして、木村拓哉と中居正広、山下智久

これを見ると制作一部=ジャニーズエンターテイメント、制作二部=ジェイ・ストームの所属グループが多いですね。

ジャニーズファンが推しグループのレーベルを気にする理由は特典?

ジャニーズエンターテインメントが2019年5月31日で事業終了することが発表され、ファンの間では話題になっています。

今後はジェイ・ストーム(レコード会社)内に新レーベルの「ジャニーズエンターテインメントレコーズ」が発足することも合わせて発表されました。

勘違いで、ジェイ・ストームとジャニーズエンターテイメントが合併してJSも無くなるみたいに思った方がいたため少しTwitterで混乱が起こったようですね。

【ファンの反応】

  • 良い方に流れが変わってくれればと願う
  • ジャニーズエンターテイメントなくなるってどういうこと?!
  • KinKiKidsやジャニーズWESTの不利益にならない事だけが願い

ジャニーズエンターテイメントはKinKiKidsのために立ち上げられた会社でもあるため、KinKiKidsの今後の活動を心配するファンもいますね。

このように推しグループがCDを発売するレーベルで、CMにもジングル(短いフレーズ)が流れるので思い入れが強いことも話題になる1つの理由です。

もう1つ考えられる理由としてはジャニーズ本社レーベルと他社レーベルは特典が違うことも挙げられます。

ファンの間では有名な認識で、ジャニーズ本社レーベルよりも他社レーベル所属グループの特典の方が豪華なんだとか。

特にavexとポニーキャニオン所属のグループの特典はかなり豪華みたいですね。

今回はJEがJS内のレーベルになるので、ジャニーズ本社レーベルであることには代わりがないためそこまで特典の変化はなさそうです。

さらに一部情報では、ジェイストーム所属のグループのカラオケ映像は本人映像が無いとか。

JE所属グループは本人映像があったとのことで、ジェイストーム内のレーベルになることでカラオケの本人映像が無くなることを危惧されている方もいるようです。

今回のまとめ

  • ジャニーズのファンは推しグループのレーベルにとても思い入れが強い
  • レーベルによってCD特典が違うため、それも気になる理由の1つと思われる

ジャニーズエンターテイメントはキンキキッズのデビューに合わせて作られたレコード会社・レーベルでもあるため、特にキンキファンの方は無くなることに抵抗があると思います。

今後の活動を心配するのも無理ないですね。

ネット配信とかかなりのスピードでジャニーズも変わっていってるので、良い方向にいけばいいですよね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました