ジャニーさんが亡くなってからジャニーズ所属のタレントが一堂に会する機会になった「音楽の日」。
そのラストでみんなで中島みゆきさんの「時代」を歌う企画がありました。
そこで注目されたのが、Kinki Kidsの堂本光一さんが被っていたキャップ(帽子)です。
あのキャップ(帽子)はどこかのブランドなのでしょうか?
それにあのキャップは手作りだったという意見もありました。そうまでして被っていた意味はなんだったのでしょうか?
もくじ
「音楽の日」で堂本光一が被っていたキャップ(帽子)画像はこれ
ジャニーさんの帽子に似せて光一さんが作ったのかな(´;ω;`) pic.twitter.com/4xCoaxF08C
— 睦月 (@Light_prince_51) 2019年7月13日
遠目から見たら「vanson」と書いてあるキャップ(帽子)で、私も用事をしながら見ていたので手作りかまでは気づきませんでした。
でも近くに寄った画像を見てみると、確かに黒いガムテープのようなもので貼ってあるのかテカテカしている様子がわかります。後ろの方の生地とも違うのが分かりますね。
文字もどうやら手書きのようにも見えます。
この「vanson」というキャップはジャニーさんがよく被っていたものを真似ているようです。
ジャニーさんの家族葬の遺影でも被っていたキャップです。
この写真永久保存だろ。
こんなにみんなが笑顔でいる葬儀ある?こんな明るい雰囲気で行われる葬儀ある?
ジャニーさん。あなた幸せ者だよ。You最高だよ。 pic.twitter.com/TgSCKEuioq— キ ム チ (@ninoninodream) 2019年7月12日
光一くんの帽子ジャニーさんの……#音楽の日 pic.twitter.com/KGNy4it4C3
— ???? (@Kiss_ismy_Life) 2019年7月13日
ジャニーさんの帽子のブランドは「vanson(バンソン)」!値段はいくら?
ジャニーさんの画像でよく被っている帽子は「vanson(バンソン)」というレザーライダースジャケットで有名なアメリカのブランドです。
管理人は古着の会社に勤めていた経験があるのですが、その時にvansonのライダースジャケットをよく扱っていてすごく品質の高いブランドだったなという記憶があります。
シンプルで飽きの来ないシングルライダースは、20代当時の私でも「カッコいい!」と思ったものです。
40代~の男性に人気のブランドでしたね。
ジャニーさんはアメリカ・ロサンゼルス生まれなので、アメカジなんかも身近だったのではないでしょうか。
ジャニーさんは常々vansonの帽子を愛用していたそうです。その世代の方としてはかなりオシャレですよね!
vansonのライダースは品質も良いですが値段も相当良くて(笑)1着10万とかします。
けれどキャップは3000円台~5000円台とお手頃価格!
ジャニーさんと同じデザインのものを探してみましたが通販では見つかりませんでした。
|
他のサイトでは同じ帽子があるというお店を紹介していましたがそのお店は古着屋さんでしたので、中古品の可能性がありますね。
もしかしたらジャニーさんと同じデザインのロゴは廃盤なのかもしれません。
堂本光一が手作りしてまでジャニーさんの帽子を被った意味は?
ジャニーさんと同じデザインのvansonのキャップを探してみても今では古着店の中古しかない可能性もあります。
それでも堂本光一さんは「ジャニーさんと言えばこのキャップ」というイメージだったのでしょう。
だから手作りしてまで用意したんだと思います。
それに「時代」を歌う時に合わせて被ったのも、ジャニーさんから自分達、そして後輩たちと時代が変わっていってもジャニーさんの魂は受け継がれていく、と言うようなことを表現したかったのかな?なんて私は思いました。
光一さんが真相をお話になっていないので分かりませんが、ジャニーさんへの想いが込められていたことは間違いなくとても心があたたまる場面でした。
今回のまとめ
- 音楽の日で堂本光一さんが被っていたキャップはジャニーさんのを真似た手作り
- ジャニーさんはアメリカのレザーライダースブランドの「vanson/バンソン」の帽子をよく被っていた
- 現在ではジャニーさんと同じデザインの帽子は古着しかない可能性も
- だからこそ手作りしてでも光一さんは被りたかった?(管理人の予想)
2019年の「音楽の日」はまさかジャニーさんが亡くなるとは誰も予想してなかったと思います。
亡くなってすぐの番組ということでどうなるか心配の声もありましたが、ジャニーズのタレントさんみんなが本当にジャニーさんの愛に包まれていて、その愛を表現した舞台になったなと感じました!
堂本光一さんも本当にジャニーさんを想っているのが分かって素敵でした。
コメント