閉店・倒産した懐かしいゴスロリブランド2019【30代・40代の青春】

スポンサーリンク
エンタメ

私は30代半ばですが、高校生~20代前半までV系バンドが好きでゴスロリ系のお洋服を来てよく原宿に行ってました。

私はMALICEファンだったのでモワティエのお洋服に憧れてましたね~。

でも高くて買えなくてヘッドドレスやニーソみたいな小物を買ったり、懐かしいですね。

最近はその頃のゴスパン、ゴスロリ、ロリータ系のブランドの閉店や倒産、撤退のニュースをよく聞くようになりましたね。

その度に思い出しては寂しい気持ちになるものです。

今回は30代、40代の我々が10代、20代だったころのゴスロリ系ブランドがどうなったのかをまとめます。

  • 残念ながら倒産、閉店してしまったブランド
  • いまも存続しているブランド

閉店・倒産した懐かしいゴス・ロリ・パンクブランド2019年現在まとめ

  • SEXY DYNAMITE LONDON(2010年倒産→株式会社ZAZIとして復活)
  • Cornet(2010年ごろブランド終了)
  • ピースナウ(2013年倒産)
    PEACE NOW、BLACK PEACE NOW、BPN FOR MEN
  • h.NAOTO(2016年全店閉店、ブランドは存続)
  • PUTUMAYO(2018年ブランド休止、運営会社は存続)
  • アルゴンキン/ALGONQUINS(2019年破産手続き開始)

コルネットはクラシックロリータのブランドですが、他はパンク寄りのブランドの閉店、倒産が多いのが残念ですね。

しかし、当時は倒産・閉店しただけでブランド自体は続いていたり復活しているところもあるんです。

h.NAOTOは倒産していると勘違いされている方も多いですが、店舗が閉店しただけでブランド自体は現在も続いていますよ。

お洋服もh.NAOTOの公式サイトで買えるので、勘違いされていた方はサイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。

またV系ブランドで倒産したと激震が走ったセクダイ(SEXY DYNAMITE LONDON)も2011年からzaziという会社に生まれ変わり、2019年現在でもブランドは続いています。

デザインもシラタマさんのままですし、オンラインショップや新宿マルイアネックスなどでも購入できます。

現在も営業しているゴス・ロリ・パンクブランド2019年現在まとめ

  • ATELIER PIERROT
    L ラフォーレ原宿店、新宿マルイアネックス店、大阪店、KERASHOP MARIA(札幌、仙台)、Chou Chou ange名古屋店、KERA SHOP HEAVEN 天神ビブレ店
  • ATELIER BOZ
    L 本店兼アトリエ(東京)、名古屋店、大阪店、KERASHOP MARIA(札幌、仙台)
  • alice auaa
    L 大阪店
  • Angelic Pretty
    L 東京、名古屋、大阪、宇都宮、仙台、広島、横浜、金沢、新宿、福岡、三宮、大宮、京都
  • Innocent World
    L 大阪本店、新宿店、Chou Chou ange名古屋店、各取扱店
  • Victorian maiden
    L 各地のKERASHOP、アトリエピエロ(東京・大阪)、水戸オーパ
  • h.NAOTO(オンラインのみ)
  • Na+H
    L 名古屋店、神戸店
  • EmilyTemple cute
    L 原宿店、新宿マルイアネックス店
  • 危機裸裸商店
    L 東京
  • Jane marple
    L ラフォーレ原宿店、新宿マルイアネックス店、名古屋店、大阪店、福岡店
  • Juliette et Justine
    L アトリエピエロ(東京・大阪)、福岡、愛知、高知
  • SEX POT ReVeNGe
    L 直営原宿本店
  • BABY,THE STARS SHINE BRIGHT/ALICE and the PIRATES
    L 全国各地に店舗あり
  • MAXICIMAM(MA/MAM)
    L 直営店(原宿)、ケラショップ新宿店、ケラショップへヴン福岡店、ケラショップマリア札幌店
  • MIHO MATSUDA
    L 池袋店、ラフォーレ原宿店、心斎橋店、その他全国各取扱店あり
  • metamorphose temps de fille
    L 大阪店、新宿店、名古屋店、京都店、ラフォーレ原宿店、その他各取扱店あり
  • Moi-meme-Moitie
    L KERA SHOP(新宿、札幌、仙台、福岡)、chouchouange名古屋店、TYCHEMARIA広島、他店舗あり

こうして書き出してみると、まだまだ私たちの青春を彩ったブランドは続いているのが分かりますね!

なくなったブランドがあるのは寂しいですけれどね。

私が1番最初に買ったのはマキシマム/MAMのワンピースでした。なつかしい~!!田舎から勇気をだして新宿マルイワン(当時)まで行きました。

今では私もゴスやロリータを着ることはなくなってしまったけれど、今でもお洋服の写真を見れば心が躍るし背筋が伸びるような気持ちになります。

私は主にゴスロリを着ていたのですが、ゴスロリのお洋服を身にまとった時はなんだか自信がついたような気高い気持ちになれたことを覚えています。

今でもゴスロリブランドのお洋服でそんな気持ちになっている子がいるんだと思うとなんか嬉しいですね^^

今回のまとめ

  • セクダイ、h.NAOTOは当時は閉店・倒産したが、2019年現在続いている
  • ゴス系、ロリ系ブランドが無くなってしまってる気がするが、けっこう続いてる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました