AMNOSとは何のことで意味は?嵐のLa tormenta2004という曲でも使われていた

スポンサーリンク
エンタメ

Twitterを見ていると自分の知らない言葉がトレンドに入っていたりしますよね。

見てみても何のことやら意味が分からなかったり(笑)

Twitterトレンドに入っているってことはやっぱりちょっと気になるものです。

今回私が目にした言葉というのが「AMNOS」です。

TLを見るとどうやら嵐に関することみたいなのですが・・・。

【AMNOS】の意味を調べてまとめました。

AMNOSとは意味が判明!嵐のメンバーの頭文字だった!

「AMNOS」は実は嵐のメンバーのイニシャルの頭文字を取って並べたものでした。

  • A:相葉雅紀さん
  • M:松本潤さん
  • N:二宮和也さん
  • O:大野智さん
  • S:櫻井翔さん

分かれば「そうか~!」って感じですよね!確かにそうだ!(笑)

すぐ分かった方は素晴らしい発想力ですね。

ではなぜこの順番なのかということも気になってきませんか?

AMNOSはなぜこの順番なの?La tormenta2004でも歌詞がでてくる!

ファンの間ではもちろんおなじみですが、ライブ・コンサートで歌われるメンバー紹介の曲である「La tormenta2004」の歌詞でも「AMNOS神風」と使われています。

この順番のそのままファンの間にも定着しているということですね。

ちなみに「La tormenta2004」は「ラ・トルメンタ」と読み、スペイン語で嵐という意味です。

メンバーがそれぞれ自分以外のメンバーを紹介するように歌う曲になってます。

  • 松本潤さんの紹介パート:櫻井さんが歌う
  • 相葉雅紀さんの紹介パート:松本さんが歌う
  • 二宮和也さんの紹介パート:相葉さんが歌う
  • 大野智さんの紹介パート:二宮さんが歌う
  • 櫻井翔さんの紹介パート:大野さんが歌う

コンサートでは歌詞がCDとは違うこともあるようですよ!

これは行った人やDVDなどを買った人だけの特典ですね^^

嵐のインスタストーリーの投稿順がAMNOSになってるとTwitterでトレンド入り

嵐と言えば2019年11月3日にYouTubeLIVEで公式SNSを始動すると発表がありましたね。

Twitterやインスタグラム、Weiboの公式アカウントができました。

その中のインスタでのストーリー投稿が始まり、11月5日に相葉さん、11月6日に松本さんの投稿がありました。

ここでピンとくるのがファンの方のスゴイところ!

相葉さん→松本さんと投稿があったので「投稿順はAMNOSかな?そしたら次はニノだね!」と話題になったことで「AMNOS」がTwitterのトレンドにまでなったということですね。

ファンの方もすごいし、やっぱりここまでみんなに愛される嵐って本当すごいです。

Twitterでの嵐ファンの反応は?

ファンの共通言語のような言葉や話題があるのって本当に楽しいですよね!

そして公式もそれに乗ってやってくれるというのも非常にエモい。

私は普通に好きな嵐ファンなのでここまで詳しく知らなかったので今回調べたのですが、私も昔好きだったバンドとかではそうだったな~と思い出しました。

今回のまとめ

  • AMNOSとは嵐のメンバーのイニシャルの頭文字を取って並べたもの
  • La tormenta2004など嵐の楽曲の歌詞にもたびたび登場する単語
  • 嵐公式インスタストーリーの投稿が相葉→松潤だったため「AMNOS順だ!」と話題になった

コメント

タイトルとURLをコピーしました