『AAA FAN MEETING ARENA TOUR 2019 ~FAN FUN FAN~』(ファンミツアー)が中止になってしまった場合の、払い戻し・返金方法についてまとめました。
過去にライブが中止になった時の例を載せておきますので、払い戻しや返金に必要なものをまちがって処分しないようにしておきましょう!
AAAファンミツアー2019最新情報
※2019年4月21日更新
AAAのオフィシャルウェブサイトでは浦田直也さんの逮捕報道に対して、事実確認中であるアナウンスのみされています。
ファンミツアーに関してはまだ公式に発表はありません。
チケットを入手しようとして誤った情報を持ちかけられる可能性もなきにしもあらずですので、公式発表でしっかり確認することが大切です。
AAA(´;ω;`)←
6月のファンミ中止とかないよね??
すごい楽しみにしてるんだよ、、、 pic.twitter.com/lxhlvuC785— 鏖?ぴちゃ??MG (@pichapicha_30) 2019年4月20日
ちなみにすでに中止になったのはラフォーレミュージアム原宿で行われていた写真展です。(AAA DOME TOUR 2018 COLOR A LIFE PHOTO MUSEUM in TOKYO)
Twitterで勘違いしている方いらっしゃいますので間違えないようにしましょう。
AAAのファンミ中止になったんですね????
友達ガッカリ顔が目に浮かびます(´×ω×`)— ミヒャン (@miothukusi) 2019年4月21日
AAAファンミツアー2019が中止になった場合の払い戻し・返金方法まとめ
2019ファンミツアーはまだ中止になるかは決まっていません。
情報が確定次第、こちらにまとめます。
もしチケットをお持ちの方は券、購入した時のメールなどは念のため保管しておくことをおすすめします。
AAAコンサート以前のチケット払い戻し・返金手続きの例
AAAは2018年9月30日に予定されていたコンサートが台風のため中止になったことがあります。
その時のチケット払い戻し・返金方法は購入した場所によって違っていました。
自分が購入した場所によって払い戻し方法は1種類じゃないので、Twitterでの情報だけでなくAAAオフィシャルサイトの案内もよく確認しましょう。
【AAA Party】で購入した場合
- 購入時の「チケット申込サイトに登録されているメールアドレス」に払い戻し手続きのリンクURLが送られてくる
↓
URLから手続き完了後、返金
※案内からメールが来るまで時間がかかったケースがかなり散見されました。
いやもう下旬なんですけど…
なんならもう月末なんですけど…
しっかりしてください。#AAA#AAAチケット返金 pic.twitter.com/9hOnR51aBu— ぴぃこ@もにぷた (@nishinishi_tnm) 2018年10月29日
【AAA Mobile/Yahoo!チケット】で購入した場合
- チケット事務局またはYahoo!チケットからの手続き詳細メールが来る
↓
払い戻し期間内に発券したコンビニに行き、払い戻し手続きをする
【ローソンチケット】で購入した場合
- 払い戻し期間内にローソンまたはミニストップの「Loppi」で手続きする
※チケットに印字された払い戻し番号(バーコード)が必要
【プレイガイド(チケットぴあ、e+)】で購入した場合
- 払い戻し期間内に購入したサイトの案内に従って手続きする
単発のコンサートの返金対応でも案内から時間がかかっていましたので、ファンミツアー全体が中止になってしまった場合はかなりの混乱と手続き開始まで時間がかかることが予想されます。
もし中止になった場合は焦ってまちがった情報を仕入れないようにご注意くださいね。
コメント