指揮が下手で違和感なCMは因幡電機産業!松井愛莉の評判まとめ

スポンサーリンク
女優

因幡電機産業は大阪に本社を置く株式会社で、電気設備に関する商材を販売している会社です。

私自身も近畿地方に住んだことはありませんが、社名はなぜか聞いたことがあります。

そんな因幡電機産業のCMに登場する松井愛莉さんの指揮に違和感を覚える視聴者が多くいらっしゃるということで、実際にどういったところに違和感を覚えてしまうのか
見ていきたいと思います!

指揮が下手すぎな女優が変!?因幡電機産業のCM

私自身、このCMを見たことはあるもののそこまでしっかりと見ていたわけではなかったので改めてよく見てみました。

確かによく見てみると、指揮をしている松井愛莉さんは一定の間隔で両腕を動かしていて、指揮をしているかと言われればただそれっぽく指揮棒を振り回しているように見えてしまいますね・・・。

吹奏楽部に所属していた私が見たところでは「あまり指揮者を見たことがないのかな?」と思ってしまう演技でした。

そしてこのCMで起用されている曲は2拍子でもありませんし、CM的にかなり雑なイメージを持ってしまいました…

しかし演出上このように指揮をするようにと指示があったのかもしれませんし、一概に松井愛莉さんの演技力だけをこの部分だけで評価することは難しいようにも思えます。

CMでの指揮のリズムのズレに違和感多数!SNSの評判は?

因幡電機産業の指揮をするCMを実際に見た方々が抱いた「違和感」についてネット上での評価を見てみましょう!

やはりいくら人気のある松井愛莉さんでもこのCMを見て高評価をする方は少ないですね。

松井愛莉さんの演技について…というより、このCMを作った方たちに向けての辛辣な言葉が目立ちます。

そして「指揮がズレている」という声も多く聞こえましたが、これもリズムの問題で曲の拍子と指揮が全く違うので必然的に指揮がズレてしまいます。

そのため曲と指揮がズレてしまいちぐはぐ感を生まれ、気持ち悪く感じたりおかしい・下手だと感じてしまった方が多いのだと思いました。

 

スポンサーリンク

 

因幡電機産業のCM女優は松井愛莉!プロフィールや評判まとめ

さてこのCMで松井愛莉さんの演技力について様々な意見がありましたが、松井愛莉さんの来歴やこれまでの出演作での評価についても見ていきたいと思います!

松井愛莉さんは1996年12月26日生まれで福島県いわき市出身の女優さんです。

2009年よりティーン向けファッション雑誌「ニコラ」の専属モデルとしてデビューされています。

モデルの活動歴はこちら。

  • 二コラ専属モデル(2009~2013年)
  • レコールバンタンハイスクール(2012年度イメージモデル)
  • Ray専属モデル(2014年8月~)

特にRayの専属モデルとしては史上初、専属になった年に表紙を担当するなど人気の高さが伺えます。

アイドルとしてもグループで活動歴がありますね。

  • さくら学院(2010~2012年)
  • ♡4ever(ラブフォーエバー/二コラモデルのユニット)

2013年2月にはゼクシィの6代目CMガールに選ばれ、1年間のゼクシィのCM出演を果たしています。

そんな松井愛莉さんの映画やドラマの出演作について見ていきたいと思います!

【松井愛莉の出演ドラマ作品】※主なもの

  • GTO:2014年
  • 地獄先生ぬ~べ~:2014年1
  • オトナ高校:2017年
  • 僕の初恋をキミに捧ぐ:2019年

映画においても、「ビリギャル」や「フォルトゥナの瞳」、「劇場版 新・ミナミの帝王」など
有名作品にもいくつか出演しています。

多くの有名作品に出演している松井愛莉さんですが、その評価についても見ていきたいと思います。

デビューしてまもない頃の演技に関しては辛口コメントが多かったものの「だんだん演技が上手くなってきた」といったニュアンスのコメントも見受けられるようになってきました。

女優さんとしてはまだまだこれから伸びしろのある方だということでしょう!

今回のまとめ

言えることは指揮が下手に見える因幡電機産業のCMに関しては、松井愛莉さんの演技力の云々ではなく制作過程での演出やシナリオに問題があるのかなーという印象でした。

曲に合わせた指揮の拍子まで考えて松井愛莉さんに指示していれば少なくとも違和感は出なかったのではないでしょうか。

確かに過去作からみても松井愛莉さんの演技についてびっくりするほど上手いとは言えませんが、初々しさの残る可愛らしいキャラを存分に生かせる作品では松井愛莉さんの演技も生きているようにも見えます。

そして女優としての経験を重ねる度に演技力も上がってきているようなので、これからモデル以外にも多方面での活躍を期待したいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました